現代の人の繋がりに感謝する
明日がいよいよ運転本番です。8:30に出発する予定ですのでその時間辺りに愛知県の方角に両手をかざしてください。どうか皆さんの力を貸してください。#元気玉
こんにちは、コッシーです。
さて、先日ハードな仕事を終えて帰宅すると、奥さんから「大きな荷物届いてるよー」と言われました。
お、大きな…?に、荷物…?
Amazonなどで何か頼んだ覚えもないし、懸賞なんかを応募した記憶もありません。
全く思い当たる節が無かった僕は疑問に思いながら荷物を物色しましたが、差出人の名前を見てすぐに合点がつきました。
5月の生まれの僕に栃木県に住む友人が少し早い誕生日プレゼントを贈ってくれたのでした。
嬉しそうにダンボールをさする息子(笑)
ダンボールを開けると栃木県の名産品がたくさん入っていました。日光甚五郎煎餅やとちおとめいちごパイ、とちぎ和牛ステーキプレッツェルに日光カステラ、どれもこれも美味しそうなモノばかりです!
僕があんこが嫌いなことをちゃんと分かってくださっており、その類のお菓子は入っていませんでした。#さすがです!
その友人は栃木県で福祉施設で働いており、名産品に加えて施設の利用者さんたちと一緒に作ってくれた手芸品を贈ってくれました。
栃木の病気除けとして有名『黄ぶな』のキーホルダーに、可愛いふぐボンボン、そして針で指を刺したりして羊毛フェルトで頑張って作ってくれたいもむしちゃん…
作っているところを想像して、本当に本当に胸がいっぱいになり思わず涙ぐんでしまい、奥さんから軽くいじられました。
ふぐボンボンといもむしちゃんは息子がとても気に入りまして、いつも肌身離さず持っています。
3匹を脇に従える息子(笑)
そして黄ぶなは病気除けのために息子のランドセルに装着しました
いつも健康でありますように…
実はこのご友人とはnoteを通じてお知り合いになりました。実際にお会いしたことはありませんが、こうして繋がりを持て交流が出来ていることに本当に嬉しく思っておりとても感謝しております。
SNSの繋がりは一見すると怪しげに思われる方もいるかもしれません。顔が見えない本名が分からない中での交流はそういう部分もあるのかもしれません。
しかし全てがそうではありません。
少なくともこの方は僕にとってとても大切な人であり、もう親友と言っても良いくらい僕のことを分かってくれていますし、心強い存在です。
誰が何と言おうが僕はこの繋がりに感謝していますし、これからも交流していきたいと思っています。
さてさて、いただいた栃木県の名産品ですが息子がいちごパイをめちゃくちゃ気に入っておりまして、初日にほとんど食べてしまい僕は1枚しか食べれませんでした。
でも大丈夫です。僕の本命はとちぎ和牛ステーキプレッツェルです。
以前から僕のnoteを読んでくださっている方はご承知だと思いますが、僕と言ったらそうローストビーフです。つまり牛肉です。牛肉の申し子です。
このとちぎ和牛ステーキプレッツェルはもう僕のためにあるようなモノです。僕の息子はこういうしょっぱい系よりも甘い系が好きな傾向にあります。食べられる心配はあまりありません。
初日は帰宅が遅かったため、次の日の楽しみに取っておきました。
缶チューハイを飲みながら和牛ステーキプレッツェルを食べる、もう考えただけで最高です。
昨日は1日中そのことで頭がいっぱいで仕事をしていました。「帰ったらTWP!(とちぎ和牛ステーキプレッツェル)TWP!」と呪文のように唱えながら仕事を頑張りました!
そして急いで家路に着きました。
「会いたかったぜ!TWP!」
玄関を開けて真っ先にTWPの元へ向かうと、
そこにはTWPの姿はありませんでした…
「え?食べたかったの?言ってよー。全部食べちゃったじゃん。めちゃくちゃ美味しかったって伝えといてね!」
伝えよう 美味しかったと 食べたかったと(コッシー心の俳句)
というわけで、TWPは来年の誕生日にまた贈ってください。
冗談はさておき、誕生日プレゼント本当に本当に嬉しかったです。
これからも末永く仲良くしてください。よろしくお願いします。
それではまた。
コッシー