すまいるスパイスを聴いてほしいというだけの記事
自分の作品が朗読されるのがこんなに嬉しいとは思っておらず、試しに自分でも声に出して読んでみたのですが、全然しっくりきませんでした。
こんにちは、ただただ恥ずかしくなったコッシーです。
さて、僕が以前にピリカ文庫に寄稿させていただいたこの作品ですが、ピリカさんのラジオ『すまいるスパイス』にて朗読をしていただきました!
すまスパの癒し系男子こと、こーたさんが本当に素敵に朗読してくださいました。
こーたさんの優しい声が本当に素敵で、自分で書いておきながらなんて素晴らしい作品なんだ!と改めて実感しました(笑)
この作品の中に佐藤さんと言うおばあちゃんが登場しますが、その佐藤さんのセリフをこーたさんがとっても上手く読んでくださっています。
こーたさん、実はおばあちゃんじゃないの!?って思うくらい佐藤さんなんです。
また、作中に登場する先輩ヘルパーの山口さんのモデルが誰なのかチラッとネタバラシもあります。
その辺りも踏まえて聴いていただけると幸いです。
そして、僕と同時期に掲載された作品がいまえだななこさんの『あーと、わわいい。』です。
お母さんと幼い女の子のちーちゃんのハートフルな物語ですが、こちらの作品が本当に素晴らしいんです。
ご存知の方もいると思いますが、僕の息子には知的障害があります。
息子が2歳くらいの時は奥さんと一緒に悩んだ時期もありました。
でも何があっても息子は息子ですし、周囲のいろんな助けをもらって今は本当に幸せに暮らしています。
いまえださんの作品を読んで、ピリカさんの朗読を聴いて、昔を思い出しつつ改めて今に感謝できました。
いまえださん、素敵な作品をありがとうございます。
そしてピリカさん素敵な朗読をありがとうごさいます。
皆さんも是非ご一読いただき、そして朗読をお聴きください。
それにしても、ピリカ文庫、すまいるスパイス、そしてピリカグランプリとこれら全てを運営されているピリカさんは本当にすごい人だと思います。
作品作りはもちろん大変ですが、その多くの作品をまとめあげるのは本当に大変なことだと思います。
きっと僕らの知らない苦労や苦悩の連続だと思います。
本当に頭が下がる思いでいっぱいです。
そんなスーパーウーマンのピリカさんを僕が最も尊敬するところは、クリエイターさんたちに対しての愛です。
どの作品にも大きな愛と敬意を払っているのがピリカさんの言動からヒシヒシと感じられます。
僕の作品も本当に丁寧に扱ってくれました。感謝感謝です。
ピリカさん、この度は多くの幸せな体験をくださり本当にありがとうございます。
ピリカグランプリに応募しピリカ文庫へ寄稿させていただきとても嬉しく思っています。
今後も関わり続けたいと思っています。その時はどうぞよろしくお願いします。
それではまた。
コッシー