
【すまスパ】全然微かじゃない熱い気持ちを持ったあの人が登場!
ピリコグランプリは現在絶賛審査中でございます。
こんにちは、今週末くらいの発表を狙っているコッシーです。
さて、本日のすまいるスパイスはピリカさんとコッシーによるゲスト回です。
今回のゲストも超超超超スペシャルな方です。きっとこの方を好きな人はたくさんいると思います!ゲストはこの方!
微熱さんです!!
微熱さんの描かれる絵やnoteで書かれる文章を一度でも見た方はきっと微熱さんに惹かれてしまうと思います。
それくらい微熱さんの創作活動には魅力が詰まっています。
そんな微熱さんとどうしてもお話したくて思わずオファーしてしまいました。
お忙しい中、快く引き受けてくれてたっぷりお話させていただきました。
普段は聴けないあんな話やこんな話をたくさんしてくださったので微熱マニアのみんなが満足すること間違いありません!!
■ピリカさんの番宣
■いまえだ宣伝局長の番宣
■微熱さんの記事
まずはコッシーセレクション第3位として今年の創作大賞に出された『彼女は私のものだった』についてたくさんお話を伺いました。
微熱さん史上、最もボリュームがあるこの作品を読んだ方はきっと震えたに違いありません。僕もそしてピリカさんも微熱ワールドにトリップしました。
7つの作品からなるオムニバスのこの作品について、制作秘話やタイトルの由来、この作品に対する微熱さんの想いなどたくさんたくさん語ってくださいました。
制作のきっかけとなった方についてもお話してくださいました。
微熱マニアのその方が聞いたらめちゃくちゃ喜ばれると思います。
全体で8万字弱のボリュームですが、まだ読んでいない方は絶対に読んだ方が良いです。無料で読めるうちに絶対に絶対に読んでください!
ピリカさんも紫乃さんもそして僕も、この作品は創作大賞を「イケんじゃね?」と本気で思っております!!
■7つの作品の中で僕が最も好きな物語。
■ピリカ文庫『勝負』の完全版。
そしてコッシーセレクション第2位は『餃子からはじまる物語』。
こちらのエッセイはパーソルホールディングスさん主催のコンテスト【はたらいて笑顔になれた瞬間】で見事受賞されているので、ご存知の方もたくさんいるのではないでしょうか。
高校で留年が決まった年、名古屋の中華料理屋で餃子を包むアルバイトを始めた微熱さん。
そこで出会った店長さんとの本当に素晴らしい物語。
こんなに熱い大人がいることに勇気をもらいました。
感動の物語です。本当に大好きなエッセイです。
そして第1位に行く前に恒例?の番外編。
第3位には入りませんでしたが、とても大好きな記事がコチラです。
『愛とはなにか、知っている』です。
これまで微熱さんが出会ってきた彼氏さんたち。
突然婚約破棄をする人、バイクで警察とカーチェイスする人、アジア人を軽視する人など、一見すると彼は最低な人間に写ります。
しかしその裏側にはとても胸を熱くする物語があったのです。
微熱さんの中の愛という価値観に日々水をやり育てていてくれた彼らとの素敵な物語を是非ご一読ください。
そしてコシセレ(急に略した)、堂々の第1位はコチラです!
『夫と出会った日、私は最低な女だった』です!!
もう微熱マニアの皆様には説明不要の名作だと思いますので、あえて多くは語りません。
ただ、一つだけ覚えていて欲しいことがあります。
放送でも言いましたが、この素晴らしいエッセイはなんと僕の企画で書いてくださったんですよ!
もし僕の企画が無かったらこの名作は生まれなかったと思いますので、これを読んだ方は1回僕にお礼を言って欲しいですね。
本当はまだまだお話したいことがたくさんありましたが、お時間の都合上ここまでとなりました。是非微熱さんにはまたのご出演を心待ちにしております。
例によって僕は自分の話したいことしか話していませんが、そこは百戦錬磨のピリカさんが微熱さんの魅力をたっぷり引き出してくれていますのでご安心を。
微熱さんファンなら大満足の微熱さんづくしの70分。絶対に聴いてくださいね!!
そして微熱ラジオを聴いていたリスナーのみんな。微熱さんの朗らかな声は健在だったよ!
9月も(多分)水曜と土曜がすまスパの日。またお耳にかかりますように。
それではまたね!
微熱マニア代表のコッシーでした!
#めちゃくちゃ楽しかった