見出し画像

【すまスパ企画!】『私の好きなピリカ文庫をあなたへ~マイピリ~』

初めてピリカ文庫に作品を書かせていただいたのが2022年。たくさんの方に読んでいただき、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
次に依頼された時はもっと頑張ろうと心に誓って早2年以上経ちましたが、一向に依頼される気配はございません。

こんにちは、ピリカ文庫の秘密兵器だと思っているコッシーです。
#忘れられたわけじゃないよね


さて、2021年5月に初めて”ピリカ文庫”が投稿されました。
『タツナミソウ』をテーマに3人のnoterさんがショートショートを書かれました。あれから約4年。先日投稿された”猫”の回までに、実に162作品が寄稿されました。(お題は80個)
#夜な夜な一つ一つ手作業で数えました
#褒めて欲しい
#ヒマって言っちゃダメ

一つの企画が4年も続くこと自体が本当にすごいことだと思いますが、書いてくださったクリエイターさんの豪華さにも目を見張ります。
#125名のクリエイターさんが参加してくださいました
とても素晴らしい作品ばかりだと思いますが、その全てに僕は目を通せていません。おそらく僕と同じように全作品を拝読されていない方はいらっしゃると思います。
読んでいない作品の中にはきっと自分のお気に入りとなる作品もたくさんあるような気がします。ただ作品数が多過ぎて、どれから読めばいいか難しいところです。

そんな迷える方々のために!こんな企画を行います!!題して……

『私の好きなピリカ文庫をあなたへ~マイピリ~』

あなたがこれまでに読んだピリカ文庫の中でたくさんの方に読んで欲しいと思う作品を紹介してください!というだけの企画です。

以下、企画概要になります。

■企画名:『私の好きなピリカ文庫をあなたへ~マイピリ~』
■企画趣旨

これまで162作品が寄稿されたピリカ文庫の中から『私の好きなピリカ文庫を絶対あなたに読んで欲しい!!』と思うような作品の紹介記事を書いてください。
■企画詳細
・募集期間:2025年2月2日(日)0:00~2025年2月15日(土)23:59まで
・応募方法
 ①ご自身のnoteでお好きなピリカ文庫を紹介する記事を書いてください。
 ②紹介するピリカ文庫のURLを記事に貼ってください。
 ③最後に【#マイピリ】とつけてください。
 ④文字数などの制限はありません。つぶやきでもOKです。
 ⑤お一人でいくつ作品を紹介してくださってもOKです。
 ⑥紹介記事は『マイピリ』マガジンに収録させていただきます。
 ⑦この記事を張り付けていただくと記事を見つけやすいので助かります。
・受賞について
 応募された記事の中からいくつか賞を選びたいと考えております。

以上が概要となっておりますが、今回は特別審査員としてなんとバクゼンさんが参加してくださることになりました!!
ピリカ文庫を開始した当初から作品を拝読されているバクゼンさんに審査をお願いいたしました。バクゼンさんよろしくお願いいたします!


「記事を紹介して欲しいって言うけど、どうやって書いたらいいか分かんないよ!」という迷える子羊のために、僕の方で例文を作成しました。
#出来る男

よろしければこちらを参考にしてみてください。

(以下、例文)

*******

【ベルガモットと河童】


これまでたくさんのピリカ文庫を読ませてもらい、たくさんの作品を好きになりましたが、僕が皆さんに絶対に読んで欲しいピリカ文庫はやっぱりコチラになります。

2023年10月『アロマオイル』をテーマにヱリさんがピリカ文庫に初めて寄稿されたこの作品は、これまでの独特なヱリさんの作品とは少しおもむきが違った正統派な物語になります。

主人公のマキちゃんと遠藤さんの関係性をベルガモットで絶妙に表現されているところが本当に素敵過ぎます。ベルガモットは食べられない柑橘系なんです。知っていましたか?ちなみにヱリさんは知らなかったそうです(えっ)。
#知らずにベルガモットを選ぶとは天才過ぎるやろ

”セパタクロー”や”名前の無いみどり”など文中に散りばめられたいくつもの特有のヱリさんワードもまた僕の心のやらかい場所を締め付けて、これまで何度も何度も公言していますが、めっちゃくちゃ大好きな作品です。おそらく多くの方が既に読んでいると思いますが、もしまだ未読の方がいたら、読まないと絶対に後悔すると思うので是非是非読んでください。

そしてこの『ベルガモットのともだち』を堪能された後は、是非こちらの作品を読んでください。

今度はカッパがあなたを心を鷲掴みするはずです。この二つのピリカ文庫を拝読したあなたはきっとヱリさんワールドに没入し、次々とヱリさんの作品を読みふけることになるでしょう。
さあ、一緒にヱリさん信者になろうじゃありませんか!
#オスの目のしながら

*******

(例文、終わり)

なんだか全然参考になってない気がします。
#出来ない男
とにかくです!どんな記事でも全く問題はありませんので、あなたの大好きなピリカ文庫をご紹介してください。”読んで欲しい!”という熱い気持ちを持って記事を書いてくださればきっとその想いは伝わると思います!!


よろしくお願いいたします。


それでは。

コッシー


※僕の方でピリカ文庫の一覧を作成しました(手作業)。ピリカ文庫マガジンと併せて参考にしてくださると嬉しいです。



#ピリカ文庫
#マイピリ

いいなと思ったら応援しよう!