![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45395891/rectangle_large_type_2_1bab4edf2df63425f8f847ca41bd8e15.png?width=1200)
こそねさんちあるある No.27"大声コンテスト?"
今日のこそねさんちあるあるテーマは「大声コンテスト?」です。
ここのところ、五女ちゃんの声の大きいこと・・・。
耳元で話されると涙が出そうになるくらい声が大きい。なぜこんなに大きな声になったのだ?と考えていると四女ちゃんと話し合っているうちにお互いにエキサイトをして声の大きいほうが得なのか?と判断したようで・・・
どうやら大きい声で叫びあっていると上の兄弟がやってきてなにかしら手助けしてくれる。という法則が彼女の中で出来上がっているらしい。
その方式に気が付いた長女ちゃん。「二人が落ち着いて小さな声になったら話を聞くね。待っているから・・・」と二人を諭したらしい・・・。
するとわずか数日で大声コンテストは落ち着いてきた。
大家族だと大きな声になる傾向があると聞いたことはあったけどちゃんと聞いてくれる人がいたら普通サイズの声のボリュームでいいんだろうな。
まあ、ご飯前のみんなを呼ぶママの声が一番大きいと僕は思います。
みんなが言うに僕の声も大きいようで掃除の時の呼びかけが無駄に大きいと言われました(;^ω^)
ようするに1対1なら通常モード。1対大ぜいだと大きくなってしまうのかな?
そんな風に我が家は今日もにぎやかです(^▽^)/
今日のあるある担当はパパでした。