グラズノフと千野哲太の解説をば
1900年ごろロシアの作曲家であり、指揮者、そして指導者として活躍した
アレクサンドル・グラズノフ。
その時代に同じ国で活躍した
ラフマニノフやショスタコーヴィチほどの
知名度があるわけではないが
クラシック史、そしてサクソフォーン史において
とても重要な人物に間違いない。
彼の作風、
今回取り上げるサクソフォーン協奏曲、
そして僕がこれまでオーケストラと共演した時のバックグラウンドなど
僕なりの解釈で解説していこうと思う。
そしてこの記事を読む人は本当にラッキーだと思う。
グラズノフを演奏する僕が楽しんでほしいと思うところを
知った上でコンサートを聴けるのだから。
コンサートに来れない人は
応援だと思って読んでくれたら嬉しいです!
===
ここから先は
3,392字
¥ 999
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?