
次男坊生後4ヶ月、肝臓移植しました⑦
こんばんは、なかのです。
術後6日目の夜です。
いつもは朝起きてぼちぼち書き出すんだけど…なんか書く気が出ず、そのまんまでした。
そんな日もあるね??
自分の覚書のためにも>.<
昨日、術後5日目の日記を書くよ!!
昨日はそうね…
うまくいかないことばっかりでした←
まず、本来… というか、病院から渡された退院に向けてのスケジュール的には 全部管抜く!身軽!シャワー解禁!っていう、まってましたー\(^o^)/って日なはずだったのよ。
でもなんだろう、管ぬけず。
私が「背中が冷たい!」「冷たくて痛い!」とか、なぞ症状を言ってたからなのかは分からんけど… 麻酔継続ということで。
麻酔継続→尿管抜いちゃダメ→足の酸素計抜いちゃダメ。
背中のチューブも抜いちゃダメ→シャワーダメ。
Σほわーい!!!?
5日ぶりのシャワーを心待ちにしていたのに!!
たくさん洗濯して清潔な服を着たかったのに!!
好きな時に息子に会いに行けると思ってたのに!!
うそだろ!!!?
麻酔を徐々に下げて様子をみるらしいけど… 徐々に下げると尿管の挿入部分が気になるんだよー(T▢T)
もういやでいやで。
午後来た麻酔科の先生が、「麻酔を抜いてどんどん歩け!!」的な先生だったから 2人で結託しました!
まず先生が、麻酔の量を最低レベルまで落とす。
そして背中のチューブをぬく。
ぬいたらシャワーあびれる。
最低レベルまで落とせば尿管もとっていいらしい。
やったーッ どんどん下げてーッ\(^o^)/
下げてもらって、看護師さんに尿管をとってもらう。
よっしゃー、これでトイレに自由に行けるぞ♪
せっかくシャワー・トイレ付きの個室にしたんだから、ゆっくりトイレくらい入りたい。
あとは、足についてる計測器もとってくださいな!

「麻酔を継続してるからとれませんよ」
はい?(^p^)
いやいや、えーっ なんのために尿管とった??
先生は大丈夫って言ったのに!?
先生と看護師さんのマニュアルどんだけ違うの?!
結局、尿管と背中のチューブ取っただけで他のものは全部続行。
トイレに行きたい時は看護師さんを呼んで、計測器を外してもらって、やっとトイレ。
こんなんだったら尿管つけてた方がよかったな…
めちゃくちゃ落ち込みました。
シャワーもお預けだし、なんなの。
結局、麻酔をいきなり最低レベルにしたから体がびっくりしたのか、背中が痛くて痛くて。
20分おきに追加の麻酔ボタンをポチポチ。
15時頃にやっと息子の面会に行けるーって思ったら、追加のボタンが押せなく(一定量使うと使えなくなる)なってて、痛いまま向かう。
向かう途中のエレベーター前で貧血。
目の前がチカチカしだしたから、隣にいた看護師さんに「車椅子で行っていいですか?」と声をかける
すぐ持ってくるねーっと戻っていった看護師さん。
耳鳴りや冷や汗とかで立ってられなくなってくる。
看護師さんがすんでのところでやってきて座る。
ばちばち貧血じゃん、あかーん(T▢T)
ちょっと座ってても改善されず、背中は痛いし、冷や汗ヤバいし、吐き気がすごくて気持ち悪いし、チカチカするし、もうダメ…
戻ります。
術後1日目から通ってたのに、まさか5日目にして断念なんて信じられん!?と思いながらお部屋へ。
麻酔も最低レベルにしてたのを1に戻しました。
麻酔はMAX6で、最低0.1です(笑)
唯一救いはテレビ電話ができたこと。
14〜17時までの間で、一日一回3分だけ。
それでも私には最高のご褒美でした(T▢T)
ずっとうとうとしてた息子が、私の声を聞いた途端パチリと目を開けてキョロキョロしだしたらしく…
看護師さんも驚いてたよ(笑)
あとはもうお部屋で悶々としてました。
トイレに行きたい度にナースコール押す面倒さや恥ずかしさたるや… うぐぐ(=へ=;)
その後も背中の痛みはずっとひかず、
ホッカイロを当てながら夜をやり過ごしました。
そんな1日だったね。
術後6日目の今日もいろいろありました。
けど、ソレはまた明日。
ばいっ╰(^3^)╯