931gの我が子、爆誕!!6
おはようございます!
入院してから55日目の朝、9/17(火)に退院してました なかのです。
そろそろ退院してから1週間たちますが… なかなかハードモードですね( 。゚Д゚。)
3時間おきの搾乳がもーしんどいったら!!
最近は夜の搾乳を一回減らしてます。
体力がもたないので!!( 。゚Д゚。)
赤ちゃんと一緒に過ごしてるならその「かわゆさ」ですべて帳消しになりますが… ただただ搾乳器と向き合う日々。なんだかな( ´-`)
さて、次男坊の成長をかいつまんで書いていこうと思います(* ´ ▽ ` *)
9/17(火)
母乳量6→8ml。
母乳量を増やして点滴の量を減らす。
黄疸の値が高めだったので青いライト再び。
ちなみに青いライトの成分は蛍光灯と一緒らしいです!ただ、青いだけだって。
青いだけで治るならどんどん当ててこーって先生言ってた(笑)
青いからなんか…悪そうなイメージだったけど、決めつけちゃいけないね( ・`ω・´)
9/18(水)
黄疸の値が下がったので青いライト終了。
昨晩からお腹の調子を崩したようで母乳ストップ… 毎日2mlずつ増えてたもんね。
ゆっくりお腹を休めおくれ(-""-;)
そして、長男39℃近い発熱。マジかー!!
長男を出産した時は、私が退院翌日に原因不明の発熱とみぞおちの痛みで病院をたらい回し… 血液検査の結果炎症反応がすさまじく高く入院を勧められるが自宅へ帰る選択をし。
約1ヶ月、点滴しに病院へ通いました。
今度は長男が発熱するんかい( 。゚Д゚。)
この子はね~やっかいなのよ。
次、尿路感染したら開腹手術なもんだから「発熱」にとても敏感な両親なの… 鼻水もでてるから、きっと風邪だよね。いや、風邪であれ!と思いながら過ごしました。
9/19(木)
次男坊、午後から2mlずつ母乳再開。
長男は幸い熱が下がりましたー、よかった。
マジで尿路で入院とかシャレにならんから…もしも入院するなら次男坊がいる病院がいいよねとか夫婦で話し合ってしまった(笑)
私もお乳を搾ってすぐ届けられるしーとか。
でも、大事をとって私と長男はお留守番。
旦那だけお乳を届けに病院へ行きました… 次男坊に会わないのは産んでからはじめて。
ちゃんと、元気にしてるか不安だった。
9/20(金)
母乳量2→5mlに増加。
脳波を調べてたけど、特に異常なし。
NICUに入ると1~2回は皆脳波をみるらしいよ。
てか、なにやら次男坊 腎臓が悪いようで。
Σお前もかよ!!(;つД`)
まぁ、32週で生まれたし。
羊水量が少ないって理由で帝王切開になったようなもんだし… オシッコを作って出す機能がまだまだ未熟だそうで。
利尿剤を使用しながら様子見中です。
長男はもともと腎臓が片方小さいし、膀胱尿管逆流症(おしっこが腎臓まで逆流する)のレベルがそこそこ悪く尿路感染を頻繁に繰り返してたけど… 次男坊もそうなったらしんどいなぁ。
今の時点では腎臓の大きさとかまで分からんらしいし、まだまだ発達途上だろうし。
腎臓かぁ、腎臓ねぇ。
…長男で勝手は知ってるし、アホほど入院したからね。ちょっとやそっとの入院じゃビクともしないぜー、イヤなだけで(笑)
9/21(土)
母乳量5→8mlに増加。
体重が985gに!!
帽子の色も黄色から赤に変更(* ´ ▽ ` *)
見た目が変わると「大きくなったのね」感が強まってとてもいい。いい!!
次男坊をよく笑ってたわ、かーいー( *´艸`)
そんな私は冷や汗をかくレベルの腹痛が数回…
腹痛のあとに悪露が結構でるから、子宮が戻ってる痛みなのかな~と。
痛いのは病院に居る時で終わってほしいよね。
とりあえず、もらったロキソニンが手放せない日々… 2週間で検診の時にまた欲しいですって言ったらくれるのかな(-""-;)
9/22(日)
母乳量8→10mlに増加。
体重が1038gに!!
え、昨日985gって聞いたばっかだけど??
どうでもいいけど、1000g越えたぞ~\(^o^)/
今日は、産んでなかったら34週あたり…
むう、もうちょっと頑張りたかったな←ぇ
なにはともあれ、心なしか肉付きもよくなってきた気がする。生まれたては「骨と皮」って感じだったもんね、保育器ってすごい!
9/23(月)
母乳量10→7mlに減少。
ちょうど超音波検査してた。
やはり腎機能がいまいちらしい。
「羊水少なかったんだよね??」と先生に聞かれ「まぁ、産むときは少なくなってましたね」と答えるしかなく。
羊水はずっと多いですねって言われてたんだよー… でも、突然少なくなって産むしかなくなったんだから なんとも言えないよね。
とりあえず、利尿剤。
利尿剤でむくみもとれるらしい。
おめめがずっと「出目金」状態だから… 利尿剤がうまく効いてくれば、むくみも収まっておめめが開いた顔も見れるのかなぁ。
そんな約1週間のハイライトでした。
明日は2週間検診…次男坊はNICUにいるので、私はぼっち検診です。さみしっ!!
長男が、ママベッタリになりまして(笑)
入院中は「塩対応」だったんてすが… 退院してからというもの、外出時は「まま、てて!」と話しません。
また居なくなるのでは??と警戒してるんでしょうね。
町内会の集金や、お風呂に入る時なんかもずっと着いてきます。
「塩対応」に見せつつ… やっぱり、不安だったり寂しかったりしたんだろうな。
収まるまで、甘やかしてやろうと思ってます!
ではでは、またそのうちまとめて記事を書くかもしれないし。
手があいたらパパっと書くかもしれませんが…今後とも、ちび達の成長は載せていきたいな~っと思っているのでよろしくお願いします!
次男坊の写真をのせつつ、
このくらいで今日はおしまい。ばいっ( ´ ▽ ` )ノ