![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152957923/rectangle_large_type_2_c16c82a9075e0d8bc5770f1ea2f69da9.jpeg?width=1200)
お腹は大きいのに胎児は小さい!?40
おはようございます!
入院してから41日目の朝です。
今日も起きてから肩凝りの薬をぬりぬり。
その後、ラジオ体操で体を伸ばしました。
肩凝りから解放されたい(´ 3`)
比較的眠れた方だけど…
昨日は歯科手術を終えた方々が入室して、夜中点滴変えに何度も看護師さんがおいでなすったのでピカピカとまぶしい。目が~(=q=)
大部屋は大変ね、大変よ。( ´Α`)
そんな感じで
昨日 2024.9.2(月)の記事を書きましょー
昨日はエコーの日でした。
そしてついに… その時が来てしまいました。
「逆流、ひどくなってるね」
覚悟していたこととは言え… 堪えるわ(-""-;)
2024.7.25に「25週6日」で入院してから…なんだかんだずっと現状維持してきたけど。
良くなることはないって言われてたし、現状維持してること自体「奇跡的なレアケース」って言われてたし。
なにより、もって一ヶ月!と言われていたのにここまで維持し続ける パワぁー\(^o^)/
でもやっぱり、欲がでちゃってたよ。
入院当時は「446g」
昨日測ったら「899g」
約2倍まで、よくやっとるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725319361-V7eZl0PtuUv1jsyIcn3fL8TR.jpg?width=1200)
↑ちなみに成長曲線。
もはや 小さいね、とかの次元じゃない(笑)
幸い今すぐどうのこうのって訳ではなく、とりあえず「ステロイド注射」を打って様子見。
この注射は、34週未満で早産の可能性が非常に高い妊婦が打ちます。
効果としては、脳や肺の機能の促進…私的にはドーピング的なもんかなって思ってます。
まだまだ未熟だから、これを打つことで少しでパワーアップをはかろうぜ!って感じ。
これを打つことによって、逆流も一時的に改善する可能性があるので… そこで1日でも週数が伸びたらラッキーかな。
「ステロイド注射」は、臀部に打ちます。
お尻!って言いつつ、ちょっとズボンを下げて腰よりな感じ( ´-`)
2日間にかけて、一日一回、同じ時間にポチ。
筋注で…少々痛いです。が、インフルエンザくらいの痛みって思えばいいかな??
看護師さんいわく「これを打つ打たないでは赤ちゃんの状態が劇的に違うから( ・`ω・´)」とのこと… 全面的に信じるからねーっ!
「打とうかなー」って思ってると、状態が悪化して打たずに手術… なんてことが多々あるらしいので、迷わず投与もありかと。
打ったからってすぐ産め!って話でもないのでね…理想は、産む1週間前がいいらしいけど。
基本的には、2回1セットを打ったらそれで終わりってことでした(^q^)
いよいよだなぁ。
あと、血液の逆流で一番怖いのは「静脈管逆流」っていって、心臓の下辺りまで逆流しちゃう症状。状態?
そうなっちゃうと、約半分の確率で亡くなってしまうそうな。それだけは避けねばっ!!
週数だけみれば、腹からだして保育器で安全に育てても問題ないところまできているので…
あとは、その時を待つのみ。です( ・∇・)
とはいっても、小さいにもほどがあるからね。
基本的な週数通りの成長ぶりは望めないだうし… でも、とりあえず五体満足&生きて産まれてくれたらそれだけでいいです。
そんなエコータイムでした(  ̄- ̄)
あとは、
最近大部屋のマナー問題で神経がとがりまくってる私… クレーマーになっております。
だってさー、手術したばっかりの方が二人もいるのに隣のママさんうるせーんだもん。
私もさー、赤ちゃんが弱ってきてると言われたら「ストレス軽減しかできることなし!」って思うじゃんね… うるさい人には人誅!!
「隣のママさんに、通話する時 声のトーンを下げるよう伝えてください」と、とても控えめなメモをもってナースステーションに突撃。
板挟みになる看護師さん、マジでごめん。
現行犯じゃないと難しいねってことで、とりあえず動向を伺うことに… 別に隣のママさんは四六時中話してるわけではないからね。
喋りだすとうるさくて長話ってだけだから。
声の質もあると思うの!!
子供にむけて出す… あの、特有の声ね。
誰しもなると思うあの手の声… 自分が出す分にはいいけど、聞き続けるのは辛くね?
勝手だね(笑)
まぁ、伝えられてほっと一安心。
そんな感じの昨日でしたっ(* ´ ▽ ` *)
エコーの件でもっと落ち込むかな~って思ってたけど… 今はそれほどでもない。
きっと、一緒に頑張って入院してる「過程」があるからだと思う(*^^*)
訳分からんまま「赤ちゃん弱ってるから産め!」って言われたら「こんなに小さく産んでごめんね(;つД`)」って悲嘆にくれたと思う。
けど、1ヶ月以上も頑張って育ってくれたの知ってるから「むしろよく踏ん張りました!ありがとう!!」って気持ちの方が勝る。
欲をいえばキリがないし、正期産までいきたいのはやまやまだけど… 私たちはここまで。
あとは、先生方に託します(  ̄- ̄)
かっこがついたので、今日はこれにて(笑)
ばいっ( ´ ▽ ` )ノ