なるほどの時間 『めから ウロコの はなし』 2 子育て新聞 2024年5月22日 05:28 今日5月22日は、補助犬の日。視覚障がい者で盲導犬ユーザーのセアまりさんと出会い、絵本『もうどうけん ふりふりとまり』の絵を担当し、色々と学ぶことがありました。その情報をシェアできたらと思い、わかりやすい言葉で、小さなお子さんから大人まで、視覚障がい、盲導犬について学べる動画を作りました。監修は、視覚障がい者で盲導犬ユーザーのセアまりさんです。私が作ると、堅苦しくなりがちなのですが…上の子(小5)にアドバイスをもらい、楽しい感じに仕上がっていると思います。なるほどの時間『めから ウロコの はなし』00:30〜 視覚障がいについて02:39〜 盲導犬について06:03〜 盲導犬の仲間について06:25〜 点字ブロックについて07:17〜 視覚障がいの人のケガについて07:52〜 視覚障がいの人を助ける道具08:49〜 点字について09:17〜 シャルル・ボネ症候群について関連動画セアまりさん動画チャンネル『見えない私が描く”シャルル・ボネ症候群”』https://youtu.be/XhenL60ziB0?si=xvePP8uzwaJPsSIz関連記事子育て新聞『視覚障がい者ってどんな人?盲導犬ってなぁに?』https://note.com/kosodateshinbun/n/n7db69c262ce5?magazine_key=m3a79bad3e814 いいなと思ったら応援しよう! 『子育て新聞』は、一児の母&絵本作家はまのゆかがお届けしています。下記の『サポートをする』ボタンをクリックすると、ご覧になった記事に対して、投げ銭いただけるページに飛びます。はまのゆかの詳しいプロフィールや仕事歴などの詳細は→ http://hamanoyuka.net チップで応援する #youtube #動画 #盲導犬 #視覚障がい #はまのゆか #シャルル・ボネ症候群 #セアまり 2