見出し画像

ハイハイしない恐怖

うちの子はハイハイをしないまま つかまり立ちをするようになりました

心配になってネットでハイハイについて調査

ネットでは、赤ちゃんによって個人差がありハイハイしなくても大丈夫という助産師さんや小児科の先生の説明が書かれていました

よかった~ と一安心


ハイハイしてなくて大人になっている人もたくさんいますしね

そこまでナーバスになる必要はないようです


・・・・・・・・

・・・・・・・?

・・・・・・・・


でも やっぱり気になる


しっかりとネット記事を読んでいくと・・・


ハイハイをしない赤ちゃんもいますが、その後の歩行などの
成長に影響はないとされていますので、心配いりません。・・・


ん?? 成長に影響はないと されている????


言葉を濁しているじゃないですか(T_T)


画像1


私は、ネットやテレビの情報って 本当に正しいのかな?と思うことがあって

政治家が有事の時に「ただちに影響がありません」とか、言葉を濁していることに疑問を持っていました 


裏を返せば、影響があるかもしれない ということですよね


騙されたらダメだ

私のかわいい赤ちゃんのために、私がちゃんと育てないといけないと決心!


たくさんの本を読んで出会ったのが 露木由美先生


ハイハイをしないことに警鐘を鳴らしていました


この先生はハッキリとものを言う人だ!

ハイハイは
目と心の発達にも影響する とのこと


やっぱりハイハイはメチャクチャ重要(T_T)

どうしてハイハイをしないのか?

どうすればリカバリーできるようになるのか?

どうしてハイハイしなくても大丈夫と言われているのか?


そんなことも教えてもらい、ちゃんとリカバリーできました(^O^)/


ショックだったのは、今まで当たり前と思っていた私の育児が違っていたこと


本当に正しい情報の中で育てているとは限らない


ネットやテレビの情報って、最終的にはスポンサーがお金を出しているから、商品の購買にたどり着く仕組み

自分から正しいと思う情報を選び取っていかないと洗脳されているのと同じじゃないのかなと思うようになりました


そして こそだての学校に入学


衝撃でした
当たり前は当たり前じゃない


スクリーンショット 2022-03-29 133128


昔は、部活で 水を飲むな と教えられていたらしい

今は、水を飲め


最新の科学的根拠で、昔ながらのダメな指導法もわかってきています


ということは、当たり前だと思っている子育ては、間違っているかもしれない

だから、子どもの将来を考えるならば、親がちゃんと学ぶことなんですよね


スクリーンショット 2022-03-29 134032


ユミ先生は 「観る力」 が大切って

赤ちゃんは頑張って成長しているから、おかしいところがないかな と親が観ることですよね


どんな点を観ればよいかも丁寧に教えてくれるから

自信がなかった私でも観れるようになった気がします


こそだての学校に入って、もっとも成長したのは私かもしれません


ハイハイしない恐怖がありましたが、ちゃんと学んでいれば大丈夫!


こそだてに自信がある訳じゃないけど、由美先生とよーへー先生にいつでも相談できると思うと安心です


パパも一緒に学ぶようになって同じ視点で考えてくれるようになったので、こそだての学校には感謝しかありません!


由美先生、よーへ―先生、一つ、お願いがあるとすれば、こそだての学校で こそだてグッズを開発してもらえると安心して買えると思いました

ぜひ、ご検討ください!


こそだての学校_3.16


いいなと思ったら応援しよう!