
4人家族で楽しいことって何だろう
こんばんわ、ゆめみんの旦那です♪
(最近、無性に一人焼肉がしたいです。)
毎日投稿2日目です。
初めてましての方に向けて、簡単に自己紹介させていただくと
2歳6ヶ月の男女双子を育児中で、YouTubeでゆめみん日和というチャンネルをゆめちゃんと一緒にやっています♪
現在アラサーで二児のパパですが、体力の衰えを感じています(´Д`)...
それでは、早速今日のお題行きましょ~!
早速昨日コメントで質問いただきましたので、今回のテーマにしちゃいます♪(ネタ切れとか言わないで)
momokaさんより質問頂きました。ありがとうございます!
9月から職場復帰とのことで9月は新しい気持ちでなにか始めるにはもってこいの時期かもしれないですね~!みなさんも新しく始めたことあればぜひコメントで教えて下さい♪🙏
質問でいただいたので、4人家族で今一番楽しいことについてですが、
夫婦のときと比較すると、お家がにぎやかになったことは、毎日楽しいことの一つかなと思います。
僕の実家の話をちょこっとすると、男3人兄弟でして、僕は真ん中なのですが、まぁ元気な家庭で育ってきたと思ってまして(特に長男が陽キャ)。
ゆめちゃんも驚いていましたが、本当にノリもよくて、何にでも楽しめる家族なのかなと思います。すごく家族を大事にするし、みんなで何かをすることをちゃんとやっている家族でいいなーと思っています。
一人っ子には一人っ子の良さもあれば、複数の兄弟姉妹がいることの良さもあると思っていて、こんな家庭で過ごしてきたからか、家族がにぎやかであることは僕にとって、ただそれだけで楽しいことなのかなと思います。
あと夫婦の時より食材の量が圧倒的に増えて、種類も豊富なので、毎日色んなご飯が食べられるというのは、食が大事な僕にとっては嬉しいことです。
反面こんなご時世なので、外食も減っているので、本当に食べたい美味しいものとか、食事で「ほえ~~(´・ω・`)」っとなるような瞬間は減っていて寂しい気持ちもあります。
おじいちゃんおばあちゃんになっても楽しい将来を見据えたパートナーでいたい
最後に余談ですが、ゆめちゃんとはおじいちゃんおばあちゃんになっても、手をつないで仲良くしたいね!という話をずっとしていて、そういう気持ちがあったからこそ、今、家族を築いていけているのかなと思います。
喧嘩もするし、お互いモヤモヤするようなこともありますが、
楽しいことが勝っていることが多いので、家族を大事にしていれば、
そういった意味でも家族4人になっても、夫婦だったときでも、楽しくやっていけるのかなーと思います。
というわけで、今日は「楽しいことってなんだっけ」というつぶやきでした。
お時間があるときにぜひコメントお待ちしてます♪
励みになるのでこのnoteにスキ!♡してくれると毎日頑張れるので
ぜひここまで見ていただいた方は応援も込めてアクションしてくださると嬉しいです。
まだまだ2日目、まったり頑張りましょう~(´・ω・`)
パパ