見出し画像

1万円以下のコスパの良いテレワークのチェア

コスパの良いシンプルでランバーサポートのあるチェアを紹介します。

①最もシンプルで安価なアームレスト無しタイプ

自分はこれを持っています。

②跳ね上げ式アームレスト付

ハイブリッド的な立ち位置

③アームレストがしっかりしたタイプ

コスパはこれが一番いい。

タンスのゲンのオフィスチェアの特徴

  • とにかくシンプルで見た目的にも脇役に徹しているところ

  • メッシュなので夏も蒸れない

  • 脚がクロムメッキでしっかりしてひび割れなどが発生し難そうで丈夫

  • とにかくコスパが良い

  • 簡単だがランバーサポートもある

どれがおすすめ?

私は趣味でギターやベースを弾くことがあり、アームレストが邪魔になるため、①の最も安いアームレストなしモデルを買ってしばらく使っています。

しかしながらデスクの奥行きが狭いため、どうもアームレストがほしいと思い、Amazonで探したところ、跳ね上げ式のアームレストかつシンプルなハイブリッドタイプの②を見つけました。購入当初無かった気がして少し悔しいです。
もし私が最初に買うなら②かなと思います。

他の選択肢

④デスクに付けるタイプのアームレスト

椅子をアームレストのためだけに買い替えるのは…と思っていたらこのようなデスクに取り付けるタイプのアームレストを見つけました

これはこれで良いかもと思いました。
非常に悩ましいです。



いいなと思ったら応援しよう!