![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165265281/rectangle_large_type_2_034dd8208db75bda1f4318c609c15a12.png?width=1200)
紙おむつまとめ
<選び方>
新生児期は、子供の肌の強さがわからないから高品質ラインを考えてみても良いかも。
私は念のため同じメーカーでもプレミアム・ナチュラルって書いてあるような高品質ラインを買うようにしてた。
オムツはサイズアップするごとに一枚の値段が高くなっていくから、新生児期が1番安いはし、ちょっと高いの買ってもいいか!って気持ちになれた。
私の子は2670gでうまれたから、プレミアムの新生児サイズ3000gっていう1番小さいのを買ってサイズアウト(メリーズを約5パック消費)するまで使って、新生児サイズ5000gに移行する時に普通のラインに切り替えた!
肌は何にも問題なかったし、よほどデリケートじゃなければプレミアムじゃなくてもいいかも?
<テープとパンツ>
動かないうちはテープタイプ。
サイズが大きかったり、体にフィットさせたかったらテープをハの字にとめる。
ゆるいとうんち漏れの原因になる!
寝返りしたり動き始めたらテープからパンツへ替え時。
テープタイプでのおむつ替えがしんどくなったら切り替え。
パンツタイプに慣れるまで少し手こずるけど、下にペットシートを履いておくと楽だし安心!
わたしはLサイズのペットシート使ってる!
汚れなければ使い回してるwwww
👑私的No. 1 おむつ
ムーニー(ナチュラルじゃない方)
※ベビザラスかアカチャンホンポが安い!
ベビザラスはオンラインでしか買ったことがないから、実店舗の値段不明。
ベビザラスは在庫切れのことが多い(Sサイズ以降)からこまめにみて、在庫あったら買うのがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1733840871-ZDPgpwOBk9ctS12IdNaA87uJ.jpg)
他社との違いを1番感じたし、1番うんちの背中漏れが少なかった!
新生児期はメリーズを使うことも多かったんだけど、水分しか取らないからうんちがゆるくて背中漏れすることが多かったの!
ムーニーにしてから背中漏れする回数が減った。
伸びも肌あたりも良いし、テープタイプはお尻をどの位置に置けばいいかわからなくなるから、その目印がついてるのもかなり助かる!
<うんち漏れの裏ワザ>
うんち漏れが気になる時は、オムツの後ろに母乳パッドを挟むのおすすめ!
動かないうちは外れることないと思う!
寝返り打つようになったりすると外れちゃったりするかも!でも、外出時にうんち漏れする不安が減るからおすすめ!