見出し画像

子育て中に旦那にイライラするときの対策

子育て中のイライラで多くの人が無視できないのが旦那さんに対するイライラ。

  • 自分が大変なときに平気でゴロゴロ寝ている

  • 家事や育児の分担をちゃんとやらない

  • 話を聞いてくれない

  • 疲れた・忙しいアピール

  • 家事のやり方が違う

  • 暇さえあればスマホをいじってばかり

  • 父親としての自覚がない

  • 感謝や配慮の言葉がない

いろんな原因がありますが、繰り返されることで起きるイライラの積み重ねはけっこう大きいですよね。

ワンオペ育児になっている家庭や、ママも仕事をしながら仕事と子育ての両立をしなきゃいけない場合などはよりイライラしやすい傾向があります。

イライラの原因は子供ではなく旦那さんだけど、そこで発生したイライラ状態(イライラの温度が高い状態)は結局子供へのイライラに変わってしまう

イライラしていると他のことでもイライラしやすくなりますからね。ちょっとしたことでイライラしたり、我慢できなかったり待てなかったり頭が働かなかったり。

旦那さんに対するイライラが減ることで、イライラ気分の連鎖から子供にキツく当たってしまうことを防げるようになったという感謝の声を多数いただいたセミナーの内容を短く簡潔にレポートにしました。


このnoteは有料ですが、公式LINE「イライラしない子育て7ステップ」で無料でプレゼント中です。(リッチメニューからすぐに受け取れます)


夫婦間のストレスの大きな原因は
「合意のない〇〇」

夫婦間のストレスの大きな原因は「合意のない期待」です。

「合意のない期待」なんて、なんか小難しい言葉ですが、ようするに

 妻「こうしてね」
 夫「わかった」

といった「約束した期待が裏切られる」ということではなく、勝手に期待してその通りにならなくてイライラしていることってすごく多いんです。

「これくらいやってくれるでしょ」
「これくらいできるよね」
「これはあなたの役割」
「完璧にやってくれる」
「こんなことさすがにしないよね」
「察してくれるよね」
「自分で考えてやってくれるよね」

これが期待通りになればいいのですが、そうでないことってすごく多いから、この合意のない期待にズレがあるほどイライラしてしまい、そのイライラやストレスが積み重なってさらにイライラしやすくなっているんです。

ここから先は

5,324字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?