2024年Blue Mates ステージランク計画
※これは横浜DeNAベイスターズファンがどうやってファンクラブのポイント稼ぐかを計画した忘備録です。多分、誰にも分らないのでご了承ください。
第1章
STARの付与方法(ここではSTARではなくptと仮称する)
〇来場登録 1試合毎 80pt
(ハマスタ主催の交流戦を含む公式戦のみ、OP戦はNG)
〇電子チケット購入 1000円につき 40pt
〇紙チケット購入 1000円につき 30pt
(ハマスタ主催のOP戦、公式戦の全試合)
〇ハマスタ指定の店での飲食購入 1000円につき 30pt
〇DeNA指定の店でのグッズ購入 4000円につき120pt
(2024年2月1日~2025年1月9日)
〇公式アプリ「MY BAYSTARS」の試合予想
予想1試合参加につき 1pt
※何試合予想をするのか不明の為、今回は計算外
効率よくSTARを稼ぐ順番を考えると
来場登録
>
電子チケット購入
>
紙チケット購入とハマスタ指定の店での飲食購入
>
DeNA指定の店でのグッズ購入
と成り、
電子チケット購入と来場登録で効率良く稼ぐようにしたいのと、
グッズを買う場合は4000円の倍数ジャストに出来るだけ近い価格で
買いたい
第2章
いくらSTAR(pt)を稼げば7000(RANK1)に到達するか?
RANK1(7000pt)獲得の場合
パターン1
平均5000円の電子チケットを10枚購入 2000pt
16回来場(引換チケ0.5枚×6を含む) 1280pt
飲食毎試合2000円分 960pt
9万2000円分グッズ購入 4560pt
合計 7000pt
パターン2
平均5000円の電子チケットを12枚購入 2400pt
20回来場(引換チケ0.5枚×8を含む) 1600pt
飲食毎試合2000円分 1200pt
6万0000円分グッズ購入 1800pt
合計 7000pt
RANK2(4500pt)獲得の場合
パターン1
平均5000円の電子チケットを10枚購入 2000pt
16回来場(引換チケ0.5枚×6を含む) 1280pt
飲食毎試合2000円分 960pt
1万2000円分グッズ購入 2160pt
合計 4600pt
パターン2
平均5000円の電子チケットを12枚購入 2400pt
20回来場(引換チケ0.5枚×8を含む) 1600pt
飲食毎試合2000円分 1560pt
合計 5560pt
第3章
元こそあどPがハマスタへ来場できる試合一覧
〇基本的に土日祝日は行かない
〇ガルフェスとキッズスターナイトは行かない
〇上二つの日にに行く場合はふらっと観戦チケットなどの割引で行く
OP戦
3月 5日(火)ロッテ戦
3月 6日(水)ロッテ戦
3月 8日(金)日ハム戦
3月12日(火)ヤクルト戦
3月13日(水)ヤクルト戦
3月15日(金)楽天戦
3月19日(火)オリックス戦
OP戦全7試合
公式戦
3月29日(金)広島戦(OPENIG GAME)
4月 9日(火)中日戦
4月10日(水)中日戦
4月23日(火)阪神戦(BLUE☆LIGHT SERIES)
4月24日(水)阪神戦(BLUE☆LIGHT SERIES)
4月26日(金)巨人戦(BLUE☆LIGHT SERIES)
5月 8日(水)ヤクルト戦
5月28日(火)楽天戦(交流戦)
5月29日(水)楽天戦(交流戦)
5月30日(木)楽天戦(交流戦)
6月 4日(火)オリックス戦(交流戦)
6月 5日(水)オリックス戦(交流戦)
6月 6日(木)オリックス戦(交流戦)
6月 7日(金)ソフトバンク戦(交流戦)
(※新潟開催)6月25日(火)巨人戦(※新潟開催)
6月27日(木)巨人戦
※7月8月にチケットを買う場合は1塁側を買う事※
7月 2日(火)ヤクルト戦
7月 3日(水)ヤクルト戦
7月 4日(木)ヤクルト戦
7月 9日(火)中日戦(STAR NIGHT presented by 横浜銀行)
7月10日(水)中日戦(STAR NIGHT presented by 横浜銀行)
7月11日(木)中日戦(STAR NIGHT presented by 横浜銀行)
7月26日(金)巨人戦
※7月8月にチケットを買う場合は1塁側を買う事※
8月 2日(金)阪神戦
8月 9日(金)ヤクルト戦
8月16日(金)巨人戦
8月20日(火)中日戦(横濱漢祭)
8月21日(水)中日戦(横濱漢祭)
8月22日(木)中日戦(横濱漢祭)
8月27日(火)阪神戦
8月28日(水)阪神戦
8月29日(木)阪神戦
9月 3日(火)広島戦
9月 4日(水)広島戦
9月 5日(木)広島戦
9月13日(金)中日戦
9月14日(土)中日戦
9月20日(金)阪神戦
9月25日(水)巨人戦
公式戦全39試合(新潟開催も含む)
最終章
結論
RANK1のパターン2をベースにOP戦のファンクラブ割引で
内野A席2500円と内野B席2000円をうまく組み合わせて
公式戦20試合+OP戦4試合=合計24試合観に行って
それなりにグッズを買えばなんとか7000STARは稼げそうでは
あるが雨などのアクシデントで間に合わそうな時は
無理せずグッズ(来年1月9日までOK)で調整するか、
プランB(RANK2の4500STAR)へ移行する
いろいろ値上がりしてるし去年より大変なのは間違いなさそうだ