
【建売 or 注文住宅】選び方のポイントと失敗しない家づくりのコツ
こんにちは、株式会社HARMONYの山本航聡(やまもとこうそう)です。家づくりを考える際、「建売住宅」と「注文住宅」のどちらが良いか悩む方は多いと思います。それぞれにメリット・デメリットがあり、住まいに対する希望やライフスタイルに合った選択が大切です。今回は、それぞれの特徴や選び方、さらにHARMONYのサポート内容について詳しくご紹介します。
建売住宅とは?

建売住宅とは、土地と建物がセットで販売されている物件です。すでに設計が決まっており、建物が完成している場合も多いため、すぐに入居できる点が魅力です。
建売住宅のメリット
コストが安い
建売住宅は仕様が統一されているため、資材の大量購入や工期短縮でコストが抑えられており、価格が明確で予算計画が立てやすいです。短期間で入居可能
物件が完成済みであれば、契約後すぐに入居できます。新しい環境への早めの移住を考える方には最適です。住宅の完成イメージを確認できる
既に建物が完成しているため、部屋の広さや内装、外観など実際の住まいのイメージが確認しやすいです。
建売住宅のデメリット
間取りやデザインの自由度が低い
建売住宅は設計が決まっているため、自分のライフスタイルに合わせた細かい調整や間取りの変更ができません。性能や構造が見えにくい
完成済みの建物では、内部の構造や断熱性能などの見えない部分の品質がわかりづらいです。そのため、性能の根拠資料があると安心です。リフォームの制約
完成後のリフォームや間取り変更に制限がある場合が多く、将来的に住み替えや増改築を検討する場合には不便です。
HARMONYの建売住宅の品質への取り組み

HARMONYの建売住宅では、お客様が安心して住まいを選べるよう、性能評価を取得しており、耐震性や断熱性などが数値で確認できます。さらに、以下のサポートも提供しています:
現場中の写真提供:工事中の基礎や断熱施工、柱などの内部構造の写真を記録し、お客様に提供することで、見えない部分の施工品質を確認できます。
検査報告書の提出:HARMONYでは第三者機関による6回の厳格な検査を実施し、各段階での検査報告書をお渡ししています。これにより、建物完成後も構造や性能をしっかり確認できる体制を整えています。
注文住宅とは?

注文住宅は、お客様の要望に応じて設計・デザインを自由に決められる住宅です。土地を選び、間取りや設備を細かく設定できるため、理想の住まいを実現できます。
注文住宅のメリット
間取りやデザインを自由に選べる
自分のライフスタイルや家族構成に合わせた間取り・デザインが可能です。収納や部屋数など、細かいこだわりを反映できます。素材や設備にこだわり性能を高められる
断熱性や気密性を高めるために、自分で素材や設備を選ぶことができ、住みやすい環境を自分好みに作り上げられます。将来のメンテナンスやリフォームの自由度が高い
建築後のリフォームや増築の自由度が高く、長期的な住まいの変化に対応しやすいです。
注文住宅のデメリット
建築費が高い
オーダーメイドの仕様や素材を選ぶことから、建売住宅に比べて建築費が高くなる傾向があります。建築期間が長い
設計や施工に時間がかかり、完成までに半年から1年程度かかることもあります。トータルでの予算管理が必要
土地代と建物代のトータルコストが必要で、計画通りに予算を管理する必要があります。
建売と注文住宅の選び方ポイント

1. ライフスタイルや時間の優先度
生活スタイルに合わせて、短期間で入居を希望する場合は建売が適しており、こだわりたい場合は注文住宅が向いています。
2. 予算とコスパ重視
建売は初期費用が抑えられますが、注文住宅では高断熱や高気密の性能を高め、ライフサイクルコストを抑えた住まいが可能です。
3. 将来のメンテナンスやリフォームを見据える
将来的なリフォームや住み替えを視野に入れるなら、柔軟に対応できる注文住宅の方が安心です。
失敗しない家づくりのコツ
HARMONYでは、お客様が後悔しない家づくりができるように、資金計画・土地探し・設計・アフターサポートなどの総合サポートを提供しています。
資金計画サポート
無理のない予算内で安心して家づくりが進められるよう、資金計画のサポートを行っています。
土地探しサポート
地域密着型の強みを生かし、地元の情報を基にした土地探しを支援し、希望のエリアで理想の家づくりを実現します。
設計と仕様のこだわり
プロの設計士が、デザインと機能性を両立した家づくりをご提案します。地震や台風に強い耐震等級3の構造計算や、断熱等級6基準で快適さも実現しています。
確かな品質の証明
建売住宅でもHARMONYでは性能評価を取得し、検査報告書と現場写真をお客様に提供することで、目に見えない部分も含めて安心してお住まいいただけるようにしています。
この記事が家づくりをする方の参考に少しでもなれば幸いです。
山本航聡(やまもとこうそう)
お問い合わせはこちら