【情報で差をつける!】日本にいながらオーストラリアのワーホリ職探し(準備編)
いよいよオーストラリアが今年中にまずは市民に向けて国境を開こうと動き始めました。ワーホリはいつ再開するのか気になっている人も多いはず。オーストラリアのワーホリがいつ受け入れ開始になっても良いように日本でできる準備を始めてみませんか?
今の内から情報に触れるメリット
1.ワーホリのイメージを“曖昧”から”具体的に”
今のうちからオーストラリアの情報に慣れておけば、自分の中で曖昧なワーホリ生活もより具体的にイメージできるのではないでしょうか。実際にどんな仕事があるか見ておけば、やりたいことのために準備ができます。また、オーストラリアは超広いです。オーストラリアの国土はなんと日本の20倍!求人情報から今まで知らなかったオーストラリアのいろんな地域を知ることができます!
2.求人の連絡先をゲットできる
その求人に記載されているメールアドレスや電話番号を控えておくことで、オーストラリアに入国後、速攻で連絡を取ることができます。今は求人募集のお知らせがなくても、連絡をしてみたらタイミング的にちょうど人を欲していたなんてこともよくあります。
3.良い求人の情報を集めることができる
「ここは賃金が高い。」「ここは福利厚生がめっちゃいい。」など事前に知っておくことができます。さらにいろんな求人を見ておくことで、「ここなんか怪しいかも……。」とブラックぽい職場を見分ける目を養うことができます。
4.今現在、オーストラリアに来る前に募集している企業も!
稀にですがこのような求人募集も!
ここから先は
3,223字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?