![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157819752/rectangle_large_type_2_4e0627997248592f3bed1e0d973be093.jpeg?width=1200)
#今日の神保町 まとめ(20241013)
20241013撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-KFRbdahVTv6fm9oC7cMpNHAe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-1uM4sjS8VkroEpOQdRPfi07m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-qeWH6PyFrEZOmg2sYzhXx5jJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-6waXQCgOz7GMBLyZh1Y8D9Tr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-GgosVDTw3pQNaYtiSnc2AXkK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-GSAeHvhT0jKl9iIckXmnYxwZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-R05SqjsBvaXbpKEkxdGD9Ugi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-6zwCRQ7TKYf0jHi81qoudPIv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-mS6Ivb85ZTkturaPBo2qMHje.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-MEra5kvPSbgCZJcu21IzYW70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-porqFE0K7isYJDIBTdUHah15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-5JYpkxbQOwiTj9vSM7nZqEeD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-bOFB1ZRYXsigxHVEUMIfo5Sh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-TbIeSHLM6NXQCY8sxjOf9rwq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-ok7gWxSdanTGLUAKsi3PwZIB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822505-bixBkCXq2lGfd8oE6r9sOZU0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728822495-nlq3Ui5zvCeLVauwJpIKSTgG.jpg?width=1200)
ツイートの紹介
https://x.com/snsbook_jimbou/status/1843807863204131144
「BOOK」は文学、社会科学、歴史民俗、和本、美術、趣味、地図、絵本、
— 神田神保町 新日本書籍 SNS (@snsbook_jimbou) October 9, 2024
雑誌、写真集など。いろいろな分野を比較的安い値段でご提供しています。
「A」はアートとアンティークのA。 刷物、彫刻、絵本、レコード、CD・DVD、
人形、おもちゃ、がらくた等、掘り出し物を出品。 pic.twitter.com/M0hmxVwtVJ
https://x.com/hibarido81/status/1845266275314040901
めっけもん古書展最終日始まりました。
— 雲雀洞 (@hibarido81) October 13, 2024
朝から大変賑わっております。
向かいのお祭りが。 pic.twitter.com/iN0uL0St8r
https://x.com/kanagawa_kosho/status/1834448258812322280
☆横浜めっけもん古書展☆
— 神奈川古書組合 (@kanagawa_kosho) September 13, 2024
神奈川古書会館1階特設会場にて
10月12日(土)10時~18時
10月13日(日) 10時~17時
お問合せ:
雲雀洞 090-5505-9119#古本市#神奈川古書会館#反町
https://x.com/nagoyakosho/status/1845293044641431973
#名古屋古本まつり2024
— 名古屋古書組合 (@nagoyakosho) October 13, 2024
日替わりイベントもおたのしみください。
↓
10/13(日)1時〜
人人(にんじん)堂@ninjindo_sugito
「人人堂奮戦記 街の古本屋の近現代史」
・名古屋古書会館2階にて開催
・予約不要
・参加費無料
詳細↓https://t.co/JriMGLo2Q6 https://t.co/AKsMUf4ZTl
https://x.com/nagoyakosho/status/1831185039394291823
「古本まつり2024」を開催します。どなたでもご来場いただけるイベントです。
— 名古屋古書組合 (@nagoyakosho) September 4, 2024
今回は4日間、しかも10時~20時(最終日は17時)まで!
詳細は随時お知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。#名古屋 #古本 #古書#古本屋 #名古屋古書#古書即売会 #古本まつり#名古屋古書会館 pic.twitter.com/cFypgaiujC
https://x.com/alibibooks/status/1845331456652083495
開店しています
— アリバイブックス 京都一乗寺 (@alibibooks) October 13, 2024
昨日は一乗寺フェスでした。参加くださった皆様、ありがとうございました。天気も良く、仮装した子供たちに癒されました☺️
本日も引き続き賑やかな1日になりますように!
そして今日は京都まちなか古本市最終日です。こぞってご参加ください💪
お店は本日も18時半まで! pic.twitter.com/UWI6qaYAyY
https://x.com/kosho_karasuuri/status/1845305545152135656
「#隠街道市 2024」
— 古書からすうり (@kosho_karasuuri) October 13, 2024
賑わっています📚
◆隠(なばり)街道市2024
10/13(日) 9:30〜15:30
場所:名張市旧町 #古本買取 #古本屋 #三重県 #名張 #乱歩生誕地 #江戸川乱歩 #古書からすうり pic.twitter.com/JTJQR4Et2g
https://x.com/oguri19010314/status/1845278801653268740
おはようございます!
— 小栗虫太郎公式 (@oguri19010314) October 13, 2024
今日明日は小栗虫太郎展は、古書会館休館のためおやすみです。
お間違えのないようよろしくお願いします🙇
写真は神保町駅構内です、不思議な書庫に迷い込んだみたいですね☺️ pic.twitter.com/k0CMfcWStc
https://x.com/Kino_BKT/status/1845086549840626142
ガーディアン紙の記事。イギリスのZ世代やミレニアルたちの間で、実店舗の書店を訪れて本を探し、書店員のおススメを聞くことがクールになってきているそう。#bookstores #bookshops https://t.co/9FQSBkF0nB
— 洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo(最寄り新宿か代々木) (@Kino_BKT) October 12, 2024
https://x.com/Syozit/status/1845312548469604434
今日は、2024年10月13日 。吾妻ひでお先生が亡くなられて、まる5年となりました。
— 虎馬書房 (@Syozit) October 13, 2024
日頃は、吾妻ファンの皆様の、絶える事の無いポストを、楽しみにさせて頂いています。
画像は、リブロ池袋本店で、2011年5月11日に開催されたサイン会で、頂いたものです。#吾妻ひでお先生 pic.twitter.com/pJqjzneysD
![](https://assets.st-note.com/img/1728822497-KxA9YtrHvaTGg5B8FLeQcIPE.jpg?width=1200)
※撮影はすべて古書いろどりです。
「#今日の神保町 まとめ」は2020年4月7日からはじめました。
これまでのものはマガジン「#今日の神保町まとめ」からたどることができます。
マガジン「#今日の神保町まとめ」
https://note.com/kosho_irodori/m/m60a0157bf529
#今日の神保町