
32歳ありえない変化!ヒットやホームランを近くで見てきた感想を語る。【YouTubeの裏側】
今回はこちらの動画!
今回は、篤紀さんについて私と柘植さんで話しました。この1年物凄く変化した篤紀さん。
柘植さんに篤紀さんの何が変わったかを聞いたところ、まず始めに普段の様子が変わったという言葉が出てきたのには驚きです。

本当に変わったんですよね。これは私も近くで見ていて感じます。そして、普段の様子が変化すると同時に、打撃の進化が止まりません。1年前との違いがセンターのホームラン、右中間のホームランとYouTubeにて公開されていますが、驚きだと思います。
賛否両論あるみたいですが、取り組みを共にしている私から言わせていただくと、確実に進化しています。どのくらい進化しているのかというと柘植さんがこう話すくらいです。

とはいえ、まだまだ満足していないのが篤紀さんです。更なる成長を目指しています。これは選手としてだけではなく、指導者としてもこの1年で大きく成長しています。指導生の活躍も物凄く、岡田子騰は篤紀さんの背中を見て成長を遂げています。

岡田選手の活躍は、非常にうれしいですね。速球も高めも難なく対応しております。私たちの取り組みの良さが日に日に現れてきています。今後も様々な選手、様々なカテゴリーでの活躍を楽しみにしていてください。
私たちの取り組みは、簡単なものではありませんが、野球を考えて取り組み、その為の身体を作り上げ、試合で表現するという、野球に取り組む上で大切なことに向き合っています。打撃を考える打撃探究部屋、西尾篤紀さんの取り組みの変遷を辿ることができるメンバーシップ、そして大元となる野球人必見の野球のミカタなど各種コンテンツと共に、身体の土台にこだわり続けるart baseをオススメさせていただきます。
野球以外の方にも楽しく聞いていただき、日常を考える音声配信がある日常のミカタもオススメです。日常の考え方や、オススメの本なども話しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
