![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122627912/rectangle_large_type_2_a350741db6413e9874acc57b035616f4.png?width=1200)
更に進めるはずが、閉じ込められて出ることができなくなった〜コツコツdiary〜
「この前テレビでやっていたんだけどね」
近所の主婦同士の会話が始まった。私も主婦だがこの手の会話は毎回苦手だ。しかし、ご近所付き合いということで、会話に参加している「フリ」をしている。だからこそこの場に溶け込めている「風」を保っている。
しかし、いつもはろくに話も聞かず笑顔で相槌を打つ私が耳を欹てた。
「テレビで絶対に痩せるダイエット特集を見たんだけどね、この簡単な運動1日1分するだけで痩せるんだって!」
と1人が話始めると、どんどん会話がつながっていく。
「え〜すごい!なんか毎日トレーニングとかするの馬鹿らしくなる!」
「しかも、食事制限とかもいらないらしくて…」
「え!しかもこの人フォロワー何万人もいるトレーナーさんだ!」
流石に、この話はスルーできなかった。というのも私は昔、運動部に所属していて、大学卒業後は、経験を活かしてトレーナーとして働いていた。結構な本気度で、コンテストなどにも参加し、身体を鍛えることがこの上ない楽しみとなった。
退職した今でも家事の合間を縫ってトレーニングをし、食事にも気をつけている(故にご近所付き合いは良い方ではないが…)
私は、珍しく発言をした。
「あの〜流石にそれはないと思います」
一斉に冷ややかな視線が私に集まった。
この物語はフィクションです。
昨夜、前原さんと共同運営する月刊BASE&TECHNICにてこちらの記事を公開させていただきました。是非分厚く読んで欲しいです。
動画も大切ですが、文章を読む習慣というのも身につけて欲しいと感じております。それにより分厚く理解できると考えます。
昨日はart baseのホームページにて、岡田子騰選手の声を掲載させていただきました。素敵な文章ありがとうございます。
今回のタイトルも長めになっております。気になる方もいらっしゃると思いますので、早速行ってみましょう。今日も野球を考えていきます。
進めるはずが…
サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。