見出し画像

契約更新

2024年12月30日
SHIBUYA CITY FCのリリースによって2025シーズンの契約更新選手の発表がありました。

サッカー選手として人生を歩む人間にとっては毎年来る契約の面談
自分は4回目にして初めて契約延長オファーをいただけました。
昨シーズンの振り返りと共に心境やこれからに向けての想いについて自身の記録としてもこのnoteを使い文字に残します。


専修大学を卒業後
J3 ヴァンラーレ八戸
JFL FC神楽しまね
JFL ブリオベッカ浦安

の3チームに所属してきました。
いずれも在籍は一年。
FC神楽しまね に関しては財政難でチームが消滅しました。

どのチームに関しても契約時にチーム側が期待していたパフォーマンスができていなかった事、翌年に期待させることすらできていなかったことがこれまで契約更新のオファーがもらえなかった大きな原因だと思います。

自分のプレーにはお金を払えない。これに尽きると思います。

今思い返すと単純に実力不足だった自分がどこか誰かのせいにして状況を受け止めきれておらず、態度に出てしまっていたことも数多くあったなと思います。

サッカー選手が忘れてはいけない
サッカーをさせてもらえてる
これが抜けていたと思います。

どんな状況でも、目の前のサッカーに全力で向き合い、大好きなサッカーができていることに
常にごきげんでいなければならないと思います。

今まで関わってくれたスタッフやトレーナーの方々にはとても迷惑をかけてたんだなぁと思います。
今も完全になくなったわけではないが笑笑

SHIBUYA CITY FC で何が変わった?


今年もし、また満了になればおそらくもう行くところがないんじゃないかと本気で思ってました。

崖っぷちで挑んだシーズンは選手として今まで以上にハードワークをして選手としての価値を高めないといけなかった。

・行動を起こし向き合う時間を強制的に増やした。
チームの午前練習の前に行う、自主トレーニングを一年を通して積み重ねができました。
仕事の後のティップネスで自身の身体とも向き合い、
仕事をしながらでも自分の身体と一番向き合えた一年だったと振り返ってみると思います。
結果、シーズンを通して怪我はなく、体脂肪率の減少、骨格筋量の増加が数字として現れました。

・選手としても人としても魅力ある人間になるために
キックオフパーティーやスポンサーパーティでお名刺を頂戴した時は書き漏れがあるかもしれませんが、書ける限りお手紙を書いて自分の想いを伝えることも続けました。
(恩人から教えていただきました)


大きく今までの自分と変わったことはこの二つかなと思います。
ただ、選手としての力をつけることや
スポンサー、ファンの方々を大事にすること

が、より結果に拘ってゴール前に立てたんじゃないかと思います。
試合には出ていないけど、プライドを持ってSHIBUYAのゴールマウスに立てていた一年でした。


公式戦には全社予選の一回戦のみの出場に留まりました。
今年一年よく、聴いたチーム関係者からの言葉は
GKは誰が出てもおかしくない
GKは誰が出てもいいよね
ポジティブな言葉かもしれないけど、聞くたびに悔しさで溢れてました。
違いを出せていない。もしくは他のGKと比べて劣っていて、ただのお世辞だったかもしれない。
康四郎が1番だ、康四郎がshibuyaのゴールマウスに立つべきだ。
言って欲しいわけじゃない、そこまで自分を持っていきたい。
だから公式戦でのチャンスが1試合だったかもしれないけど、次も使いたいと監督に思わせれなかった自分の実力不足。
どんなチーム状況でも康四郎を使ってみようと練習からでも思わせられなかった自分が招いた今年の結果。毎日これでもかというほどの情熱を
誰に何を思われるかじゃなくて自分はこうしたい。それを言葉、プレーで示す来シーズンにします。
チームを関東1部昇格に導き、個人昇格を今年一年本気で目指します。
Jリーグにもう一度戻る
チーム関係者がおそらくこのnoteを目にすると思います。
上に上がるチームだからこそ選手もどんな状況でも上を目指しプレーするのが方向を合わせる為に必要なことだと思います。
今年の契約更新は自分自身更に成長し、shibuyaからJリーグに戻るための一年にする決意をもった契約更新です。
一回しかない人生で後悔したくない、望めば叶う。
自分を支えてくださっているファン・サポーター・スポンサー様に活躍を必ずお届けし、結果で恩返しがしたい。
あくまでもっと自分を高いレベルに持っていきたいから、Jリーグにいきたい。
肩書きだけのJリーガーになんてなりたくない。
そのための一年にします。
大学4年のときもサッカー選手として生きていきたいと公言してから道が開けたように
今回もこのような形で公言します。
2025シーズンも皆様よろしくお願いいたします!!

いいなと思ったら応援しよう!