![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154201325/rectangle_large_type_2_6223c28c4d449373abb0755fab3098c4.jpeg?width=1200)
シンママ親子と旅。
こしけんです。
大阪でシングルマザーシェアハウスを運営しています^^
今月、予定と〆切が多くてnote久しぶり。
やりたいことがたくさんあることは嬉しいことです。
今日のタスクがひと段落して、
仕事帰りの夕陽と、
歩きながら聴いたUNISON SQUARE GARDENの"アナザーワールドエンド"がとても美しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726231662-3bujV9UTAoS1gLXs867QDHYi.jpg?width=1200)
ユニゾンの3人とは、大学のバンドサークル時代に仲良くさせてもらっていました。
今年の春にラジオで紹介させてもらった時も、ユニゾンの楽曲を選ばせてもらいました^^
自己紹介でも触れた、世界一周の半年前。
大学3年の夏に、誰も自分のことを知らないところに行きたくて(厨二病かw)、
実は自転車で実家の千葉から福岡まで旅をしました。
初めての旅。
(その半年後に世界一周したから、勉強してなかったんだな自分。笑)
その時にずっと聞いていたユニゾンの"アナザーワールド"
それはどんな感じだ
まだ僕が知らない誰かが待ってる
ずっと止むことのない感情の雨を抜け
なんて新世界だ 街は何色に染まった?
音楽に乗って、たくさんの出会いの喜びを歌ったような曲(と解釈している)。
チャリ旅でたくさんの地域や人と出会った帰り道、ツアーをしていた京都のライブにお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726233966-VX63muzdAIbCgHNaKwZW7Ocr.jpg?width=1200)
アンコールでアナザーワールドを歌ってくれて、
田淵くんが泣きながらベースを弾いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726235761-KseoX6uRCI7PjtUYbqWN80OM.jpg?width=1200)
お世話になった方にメッセージ書いてもらってました。青くさい宝物。
あれから18年。
"アナザーワールドエンド"というアンサーソングがとても好き。
歌が街を包んで みんな幸せになるなんて 都合がいいよな
僕がいることで ここにいることで 世界はきっとひとつにならない
宝物は内緒にしなくちゃ 涙も隠しておくよ
気づくのは今日じゃなくて明日じゃなくて 来年再来年でもなくて
もっと先かも歳とって立てなくなって 君の声も忘れちゃって
世界に溢れる音楽が全部つまらなくなって
誰も争いを止めることができなくなって
名も知らない砂浜に1人座り込んで
波の音がこの瞬間に結びついた時かもしれない
それでも僕ら
僕は僕、あなたはあなた。
だから多様で、いつかどこかで繋がっている
って聞こえる(て解釈)
相変わらず優しい同世代の活躍に、
いつも背筋が伸びる。
歳を重ねるごとに、思い出が増えていく。
仕事を通じて、まだ見ぬ人たちと出会えること
思い出が増えていくことが、本当に幸せ。
そして僕自身も、思い出や嬉し涙、たくさんの喜びを提供していくことが、
仕事の使命。
AIは旅のプランは教えてくれるかもしれないけど、
思い出を作ることは出来ない。
旅は良い。
体験は、価値観を広げてくれる。
一方で、シンママさんは、
旅や旅行に行く機会が少ないようです。
経済的な事情もですが、
男手が居なかったり(力仕事や運転とか)、家族写真が撮れない(カメラマン居ない)など。
収入格差による、体験格差をなくしていくために
来年は、ひとり親の子ども達を旅に連れて行こうと計画しています^^
永遠に一緒さ もう離さないよ 毎日覚えててね
なんてよくわからないこと言わないから たまには会いにきてよ
ユニゾンのライブ、久しぶりに行こう^^