![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136415405/rectangle_large_type_2_293a32f009615987b12d878a394a00d7.png?width=1200)
生きづらい新米リーダーの特徴(ガンダムMS08小隊の話)
ネットフリックスで公開中のガンダムMS08小隊というマニアックな話から、少尉のシロー・アマダを例に 苦しくなるリーダーや管理職、セミナー講師、コンサル、コーチ、カウンセラーの特徴について解説しました
新米リーダーが陥りがちな心理的ハードル
ビジネスの現場において、リーダーや管理職を目指す人は、しばしば先行的なポジションに立たされることになります。
そうした立場に就くと、自己実現欲求から結果を出したい、実績を残したいという強い気持ちが生まれます。
しかし、知識や経験の不足から、部下とのコミュニケーションが十分に取れず、苦しい思いをすることがあります。
「ガンダム」のエピソードから学ぶ
この問題について、アニメ「ガンダム」の登場人物を例に考えてみましょう。
ガンダムは、1970年代に放送された有名なロボットアニメで、地球生まれの人間と宇宙生まれの人間が対立する物語です。
その中で、若くして出世した主人公のシロー・アマダが登場します。
シロー・アマダは当初、弱小ロボット「ボール」で敵を倒していましたが、次第に上位のロボットを操るようになります。
そこでは、部下であるカレンからの意見を聞き入れず、独断で行動しがちに。
これは、知識や経験が不足しながらも、リーダーとしての立場に就いた人に共通する問題だといえます。
自身の弱点を認め、柔軟に学ぶ姿勢が重要
自分の能力に自信がなく、知らないことを隠そうとする姿勢は、かえって周囲からの信頼を得られず、ストレスを感じることになります。
しかし、自分の無知を率直に認め、周りの協力を求めることが大切です。
ビジネスに限らず、何かを始める際は誰もが初心者です。
先輩の助言を積極的に求め、自分の未熟さを隠さずにいることが、着実に成長していく近道となります。
自分の弱みを認められる度量と、それを活かす柔軟性が、リーダーに求められる重要な資質だと言えるでしょう。
持続可能なビジネスを築くには
例えば、独立を目指す人や、新規事業に挑戦する人などは、ビジネスの基礎知識が不足しがちです。
しかし、「1ヶ月で100万円稼げる」といった安易な広告に惑わされることなく、着実に実践と学習を重ねていくことが重要です。
時間とコストをかけて自分の経験を積み重ねていくことで、持続可能なビジネスを築いていくことができます。
このように、自身の弱点を認め、柔軟に周囲に学ぶ姿勢を持つことが、ビジネスの心理的ハードルを乗り越える鍵となるのです。
アニメやドラマなどのエンターテインメントを活用しながら、この教訓を習得していくことをおすすめします。
興味のある方は、今後配信予定のコンテンツもぜひチェックしてみてください。