第3回メンバー(ライター)募集開始!!
この度高専マガジンは、メンバーを募集します。
ポジションとしては、インタビュアー&ライターです。
主な仕事内容
・取材対象へのインタビュー(オフライン、オンラインどちらも行う予定ですが、別途相談)
・インタビューの記事執筆
・取材対象の検討
・ほかの人が書いた記事の編集
必須条件
・高専マガジンのビジョンに共感していること
・ある程度の日本語能力を持っていること
歓迎条件
・高専在校生であること(卒業生、関係者は応相談)
・文章を書いた経験がある
「インタビューなんてしたことないよ!」
「記事なんて書いたことないよ!」
って人も遠慮なく応募してください!
もちろん、僕たちにできるサポートはさせていただきます!
取材に行く交通費や、執筆にかかる費用などは応相談で支給するつもりです。
現在代表の資金で運営していますので、あまり期待はしないでください…
お金に関する話はおおっぴらにできないので、面接でお話しします。
うまく連携がとれる程度の人数で行いたいので、面接を行って人数をしぼりたいと考えています。
面接とは言っても、気楽におしゃべりしながら軽い感じで行いたいので、緊張しなくて大丈夫です!
応募の流れ
以下のGoogleフォームより、必要事項を入力
↓
こちらから連絡をいたします。そこで面接の日程(鈴鹿高専であれば直接、遠方であればオンライン面接)を調整します。
↓
面接を行います(2020年4月中)。
↓
協力していただくかどうかの判断結果を後日お送りいたします。
インタビューをすることで、経験者が語る一次情報に触れられたり、実際に人に伝えるための記事を書くことで、自分の中にある情報をきれいに消化する貴重な経験がつめます!
また文章の指導も行うので、文章力も上がります!
また「遠隔でのチーム活動」という、近年重要視されている働き方の経験も積むことができます。
私たちは「情報による格差」をなくすため、日々記事を作成しています。
私たちと一緒に、学校で学ぶだけでは手に入らない情報を、全国に届けてみませんか?
皆さんのご応募、お待ちしております!
応募はこちらからお願いします
https://forms.gle/ayz9NJJcHCbiZQuo7
また、単発の寄稿やこの人に取材して欲しいという依頼や紹介も絶賛募集中です!
お問い合わせは以下からお願いします。
mail:kosen.magazine.2018(アットマーク)gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたお金は、高専マガジンの運営費(取材費、サーバー、サイト維持管理費、等)に使わせていただきます!
いいサイトにできるように頑張りますので、ぜひサポートをお願いします!