「街」と「町」をおもしろく
皆さんお疲れ様です!KOSEです。
前回は「独立した理由」について書きましたので、
今回は!「独立時の思い、活動内容」
について書きます!
軽くジャブ
以前の記事で何度か触れていますがザッと
独立して何をしたかったのかを説明します。
(何が軽くジャブだよ笑)
独立してしたかった事は主に2つで、
「住宅デザイン」「空き店舗を活用したまちづくり」
これですねー
この2点の方向から
"佐賀をもっと面白いまちにしたい"
と思って独立しました。
「街」と「町」
独立してやりたかったことは
「住宅デザイン」と「空き店舗を活用したまちづくり」で、この2方向から
"佐賀をもっと面白いまちにしたい"
と思った。と言っていますが
正確には順番が逆なんですよ、
と言いますのも、
独立を考える数年前から
"佐賀をもっと面白いまちにしたい"
と思っていて、
どーやって面白いまちに変えようか、
どーやったら変えられるか、
と、考えていました。
そこで、「まち」は2種類あると思いました。
「街」と「町」これにはそれぞれ意味があり、
「街」...商業系の街、繁華街、などを指す
「町」...暮らす地域、住む町、などを指す
ひと言で「まち」と言えどこの2つは全然違います。
そこで私は、「街」と「町」それぞれに分けて活動して、それぞれの「まち」を面白く変えれたら結果的に
"佐賀のまち全体が面白くなる"と考えました。
ちなみに、私は
"佐賀をもっと面白いまちにしたい"と常に言っていますが、両方の「まち」を面白く変えたいのであえて漢字を使わないようにしています。
そして、「街」と「町」で分けて考えた時に、
「街」は佐賀の空き店舗を活用して、
「町」は自分が好きな住宅デザインを活用して
進めていこう、と思いました。
それではそれぞれについてどういった活動なのか説明していきます。
1、まちづくり事業
これは、
「空き店舗を活用してそこに需要を作っていこう」
こんな内容で、
詳しく言うと、
私は佐賀のメイン通りは、佐賀駅〜佐賀県庁を結ぶ「中央大通り」だと思っていまして、
その通りは週末でも人通りが少なく、空き店舗も多い、その現状を見て、
「佐賀のメイン通りがこの現状か、メイン通りに空き店舗ばかりだとそりゃ人は来ない」
と思いました。
「じゃー、佐賀の人の需要をその空き店舗を活用して供給すればいい」
って単純に思いました。
活用できる素材は余っているんだから、
なので、まとめると、
「佐賀の人の需要を空き店舗を活用して供給し、メイン通りを面白い通りにしたい」
これが「街」に関する活動です。
2、戸建て仲介事業
これは、
「お客さんが好む住宅をデザインし、その住宅を建てる工務店やハウスメーカーを紹介する」
こんな感じです。詳しく言うと、
まず、佐賀はマンションより戸建て住宅が多く、戸建て文化があります。
その上で、
佐賀で建てるとなるとどこの工務店、ハウスメーカーがいいのか、
各工務店の違いは何か、
この壁にぶち当たります。
なので私も建てる程で調べました。すると、
各工務店で強みや特性があったり、
また、専門用語が出てきて建築に関わってきていない人からすると分かりにくそうだったり、
建築に携わってきた私でも調べないと分からない内容もあったので、
建築に関わってきていない人はもっと分からないだろう、
と思いました。
この思いから、
「じゃー自分がその人に合った工務店を紹介しよう!」
「そして、一度自分とお客さんで話をして住宅をデザインして形にして工務店に持って行くと話は早いし、自分がやりたい事もできる!」
とゆー思いに発展しました。
まとめると、
「その人の希望する住宅をデザインし、その住宅を建てるにあたりベストな工務店を紹介する」
これが「町」に関する活動です。
まとめ
"佐賀をもっと面白いまちにしたい"
この、「まち」を「街」と「町」で分けて
それぞれ、
街)「空き店舗を活用したまちづくり事業」
町)「住宅デザイン仲介事業」
で進めて行く。
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回はこれで以上です。
次回は「独立後の自分の動きや活動報告」を書いていきます!
では!また!KOSEでした!