続百名城登城記録No.151~160
趣味で百名城と続百名城をめぐっているので登城したお城の記録を残していこうと思います
まだ百名城も続百名城も全制覇していないのでところどころ抜けているお城もありますが今後登城した際に追加していこうと思います
続百名城は特に穴あきの城が多いです
No.151 吉田城
豊橋にある吉田城です
豊橋と吉田があまり繋がっていなかったので勉強になりました
江戸時代は吉田宿として宿場町として栄えていたようですね
ほとんど公園として再利用されており、城としてくる人は少ないんじゃないかという感じでした
一応、櫓は復元されていますが、櫓なので城の隅にちまっとあるので、ここを目的に訪れる人は少ない印象でした
No.152 津城
三重県の県庁所在地、津にある津城です
津市のどまんなかにあります
三重は津~伊勢・志摩あたりのエリアは景勝地の雰囲気がすごくあり、訪れるとMPが回復します
日本庭園もあるのでぶらっと散歩するのも楽しいかなと思います
建物はちょこんとした櫓が少々残っています
No.153 多気北畠氏城館
ラノベみたいにタイトルが非常に長いお城ですね
津城は海沿いですが、一気に山の中に入ると多気北畠氏館があります
すごいところに来てしまったなという辺境さがあります
ここにも人間の営みがあるのかと思うと人間ってどこでも住むんだなぁと思います
ただこのあたりはバイクなどで走り回るには非常に楽しい場所です
No.154 田丸城
伊勢にある田丸城ですね
石垣が面白いです
建物も復元してほしいですね
No.155 赤木城
日本屈指最強の辺境の地、南紀にある続百名城の赤木城です
やはり訪れる人が少ないのか訪れると案内所のおじさんたちが非常に優しく対応してくれます
新宮と那智の滝、熊野大社が近くにあるにもかかわらず、ものすごく寂しい場所になっています
元々は熊野古道があったので人の往来が多かったのだと思いますが、今ではその役目を終えている感じの史跡です
藤堂高虎のお城だそうで、藤堂高虎どこでも城作っていて驚異的ですね
整備されていて見学はしやすいです
No.156 鎌刃城
こちらも写真がないです
百名城・続百名城を選出されまくりな滋賀県のお城です
彦根城や長浜城や小谷城が近くにあります
しっかりと見学していないのでまた来ないといけません
No.157 八幡山城
頂上からは琵琶湖を一望できる八幡山城です
ロープウェイを使わずに自力で上に上りましたが、非常に疲れますね
防御力が非常に高いです
琵琶湖の展望スポットとして訪れる人の方がメインで自分のようにお城見学で来る人の方が少ない様子でした
ふもとには古い町並みが少々残っています
No.158 福知山城
明智光秀が築いた福知山城です
光秀は雅な感じがありますが、それを反映しているかのようにお城も雅な感じの雰囲気を持っています
駅から近そうに見えて遠いです
お城内部や石垣全部含めて規模が大きいお城なので見学は楽しいです
街のシンボル的なお城です
No.159 芥川山城
こちらも写真がないです
大阪のお城です
高槻周辺にあったお城だそうで、教科書で一応知るけど、全然目立たない天下人三好三人衆のお城だったそうです
続百名城でえらばれなかったら知らなかったですし、地元の人も知らなさそうなお城だなぁと思いました
No.160 飯盛城
こちらも写真がないです
こちらも大阪のお城で、ここにもお城あったんだという印象を受けるお城です
やはり関西は寺や古墳などの他の歴史的遺構の印象が強すぎるので、お城といわれてもあんまりピンとこないですね
ちゃんと勉強しなきゃと思う次第です
長くなるので一旦区切ります