1.妻の選択は常に正しい
2015年にリリースした冊子『恐妻家の掟』で最初に紹介している言葉です。
「妻の選択は常に正しい」とは、妻は絶対だ、妻に従いなさい、妻の言いなりになりなさい、ということではありません。
なぜ相手がその選択をしたかを理解しましょう、ということです。
なぜ相手がその選択をしたか、あなたは考えたことがありますか?
納得できるかどうかは別にして、選択には必ず理由があります。
理由も聞かずに否定したり、ダメ出ししたりは、絶対にしないでください。
ではどうやったら、相手が選択した理由を理解することができるか?
3つのアプローチで紐解いていきましょう。
①共通点を探す
過去に似たような場面で同じような選択をしたことはありませんか?
その場面と共通点が何かないか、考えてみましょう。
②検索する
同じような場面で悩んでいる人がいないか、インターネットで検索してみましょう。
↓のサイトで探すと、見つかる確率が高いです。
◆Yahoo!知恵袋
◆教えてgoo!
◆OKWAVE
③問いかける
「どうしてそれを選んだの?」
そう相手に伝えるだけでOKです。
興奮したり気が立っていたりすると、問いかける前にキレてしまうことがあります。
長く息を吐いて気持ちを落ち着けてから、訊いてみましょう。
もし本人に直接訊けないようでしたら、本人をよく知る方に訊くのもありです。
『妻の選択は常に正しい』は主語を変えても通じます。
◆夫の選択は常に正しい
◆親の選択は常に正しい
◆子の選択は常に正しい
◆社長の選択は常に正しい
◆上司の選択は常に正しい
◆部下の選択は常に正しい
◆先輩の選択は常に正しい
◆後輩の選択は常に正しい
◆先生の選択は常に正しい
◆生徒の選択は常に正しい
◆友人の選択は常に正しい
納得できない選択に直面したとき、思い出してみてください。
最後にひとつ質問です。
「●●の選択は常に正しい」
そう思えたら、あなたにどんなメリットがありますか?
フェイスブックページ『全国恐妻組合連合会』
https://www.facebook.com/znkkr/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?