![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122861549/rectangle_large_type_2_507338f5c4667deb29d23e02a6defb6e.png?width=1200)
Photo by
mashiro_world
前の引っ越しのときに感じました。
家庭円満の秘訣は「妻は正しい」と信じるところにある、ということを。
引っ越しのとき、正直なところ、男の出番はあまりありません。
◆自分の荷物をまとめる
◆力仕事
◆買い物や粗大ゴミ出し
引越しで最も優先すべきことがあります。
それは「妻の正しさ」
妻のいうことは全て正しい。
論理的か、整合性があるか、そんなことは一切関係ありません。
例えば、新居で台所や冷蔵庫にあるものを使うのは主に妻です。
よかれと思って片付けや梱包を手伝ったつもりでも、私をはじめ大半の男性はあまり考えずに何でもかんでも箱につめてしまいます。
どこに何をしまったか、わからない状態にしてしまったら、あとが大変!
妻の鉄拳が飛んできます。
理不尽だと感じるのは、ごもっとも。
しかし、このままでは家庭平和は戻りません。
もし妻の意に沿わないことをしてしまったら、まずは、この呪文を唱えしょう。
「妻は正しい」
そして、一刻も早く頭を下げてください。
それが家庭平和を取り戻す最短ルートです。
フェイスブックページ『全国恐妻組合連合会』
https://www.facebook.com/znkkr/