
盗掘があった
山歩きをしていて次のような表示を見つけた。

キンランが盗掘されたらしい。今月の始めに黄色い可愛らしい花を咲かせていたが、金目当てで盗掘したのだろう。同じ表示が何カ所にもあった。
調べてみたらネットで販売している業者がいるが、一株¥2,000程度で売られていた。絶滅危惧種なのに販売されているのが不思議に感じた。
キンランは盗掘されると、そこにはもう生えてこないようで、また、人工的に増やすのも難しいようだ。
山に自生している植物は、その場所の環境が適しているのであって、自宅とは環境が違う。結局、枯らしてしまうことだろう。
山に防犯カメラは無いので、どうして防げばいいのか分からない。悲しくなってくる。