サッカーに学ぶ
サッカー日本代表の日韓戦は、約10年ぶりの完全勝利となり日本の強さを証明出来たかなと思います。
あのA代表のプレイヤー 一人一人が自分の能力の最大値に出せた時に、チームの力が何倍にも膨れ上がる。
この最大値ってのが案外難しい
トレーニングを積み上げて行く中で最大値が勝手に上がるかと言うと、そうでもない
要するに最大値とは、自分のモチベーションと身体的能力が噛み合った時に自分の最大値が発揮される
この事は、サッカーだけじゃなくどのスポーツにも当てはまると思う。
なんならスポーツ以外の仕事でも。
自分の最大値を引き出す為には、自分のメンタルやモチベーションを常に意識しながら、毎日のトレーニングに望む事が重要です。
その積み上げが自分自身で自信となり自分の最大値を出せる理由
長谷部選手が書いた『心を整える』を見ても
メンタルやモチベーションがプレイヤーに与える影響は、大きい
サッカーを通して、学ぶ事は、沢山あり、指導者としてもいまだに学ぶべき事が多い
そして、サッカーを通じて出会えた仲間や指導者の方々
本当にサッカーを学んで来て良かった