見出し画像

おはよー、あさはただのしゅふ その68「鯖の塩焼きと、ニラ餃子」

朝はただの主夫
2024年11月27日、すいすい水曜日、晴れ

 さて、昨日のちょっとした種明かしを忘れていた。昨日の朝、コインランドリーで30分乾燥させた衣類は、完璧に乾いていて、持ち帰ったのが7時50分くらい。洗濯物をしまったり、ゴミをまとめたり、いろいろあって再び家を出たのが8時10分過ぎ。8時半ギリで会社に間に合ったよ。

昨夜は、手抜きでコンビニでおにぎりを買って二人で食べる。つれあいは朝に作っていたサラダをスルー、お弁当はおかずだけ食べて、ジャーのご飯は手付かず。
これは想定外。とりあえずサラダとおにぎりを食べてもらう。あとは白玉ぜんざいを今日は許す。食べていいよ。

そういうわけで朝炊いたご飯がそっくり残っているので、ボクはお茶漬けを食べた。1杯目は梅茶漬け。

1杯目は梅茶漬け、すっぱーいのがいいね

2杯目は天茶だし茶漬け。これもおいしいね

2杯目は天茶だし茶漬け

で、遅くなったけどエッセイ2篇投稿。昨日は結局、4篇のエッセイを投稿した。フォローしてくださっってる方は「まーた、書いたのかよ、いいかげん、うざいな」とお思いでしょう。うざいのです。ごめんなさい。

で、性懲りも無く今朝も投稿する。

今日のつれあいのお弁当はメインはなんだろう? うーん、一つは鯖の塩焼き、これはパックされていてレンチンで食べられるお手軽なもの。魚の場合、やっぱりグリルとかフライパンを使わなくて済むのはありがたい。もう一つはこれはフライパンで焼くのだけど、出来上がっているニラ餃子。両面をこんがり焼いて出来上がり。あとは、定番のかぼちゃと肉味噌こじゃがいも。

最近は上手にお惣菜を使って、前ほど凝ったお弁当を作らなくなってきている。負担軽減でいいことなのか、それとも手抜き、なのか。永遠の命題だけど、作る方が疲れてしまっては本末転倒だと思っている。お弁当も夕食もその他の家事もやる。自分が破綻しない工夫は、自分でする必要がある。誰も助けてはくれないからね。
だから今日も明日もスーパーのお惣菜はありがたく使わせてもらう。いいよね?

で、今日のつれあいのお弁当はこちら

今日のつれあいのお弁当。鯖の塩焼き、肉味噌こじゃがいも、かぼちゃ、ニラ餃子

それといつものサラダ。

レタス、トマト、クルトン、フライドオニオン


今日はゴミ出しの日じゃないから、このエッセイもゆっくり書けている。いい天気になりそう。でも昨日の夜の雨、すごかったよね!? やっぱり昨日の朝洗濯してコインランドリーで乾燥させたのはいい選択だったかな。せんたく、だけに。

わすれてください・・・

昨夜、つれあいが久しぶりにSwitchをプレイした。さすがにあつ森は古いなぁ、と思うので、何かいいゲーム買おうかな。

さて、そろそろ8時。

今日も、「おはようございまーす」、元気に挨拶だけはしよう!

じゃあ、行ってきまーす、

いってらっしゃい!!!

いいなと思ったら応援しよう!