
ゆうぐれは、ただのしゅふ92「鶏の唐揚げとシャトレーゼのパイ」
夕暮れは、ただの主夫
土曜日から9連休に入ったのだけど、その28日土曜のお話。
12月28日、土曜日。
みなさんは帰省しますか?
連休初日、この日は実家に顔を出す日。今回はボク一人で行く。今年の正月は多分20年ぶりくらいに帰省しないので、年内に顔だけ出しておくのだ。
まずは10時前にピサハットでピザを注文、10時20分には泉のお店で受けとる。お店はつながっているけど今日はケンタッキーは買わないよ(苦笑)。
その足で北茨城のメヒコに向かい、昨日注文していたtake away用のカニピラフを2個受け取る。ボクはtake outとは言わずにtake awayといつも言うけど、それはドイツかフランスかイタリアに旅行した際に、こっちでは「持ち帰りはtake awayと言うのよ」と添乗員さんに教わった影響からだ。だからヨ~ロッパ仕込みなのさ、フン! ってここは日本。どーでもいいよね。こういう変なこだわりがボクは捨てられない。
一旦家付近に戻りシャトレーゼに。実家2件に買っていくお菓子を物色。ボクとつれあいは同じ中学校出身で、お互いの実家は広い意味で同じ町内にある。文字通りものすごーく広い意味だけど。
日持ちのする焼き菓子詰め合わせを選ぶつもりだったけど、つい生菓子に目が入ってしまい、つれあい実家には生シュークリームを、自分の家にはパイ詰め合わせを選んでしまった。買ってから後悔したのはパイの賞味期限は明日までしかないこと。高齢の両親が明日までにパイ詰め合わせを食べ切れるはずがない。やってしまったー。
すぐに頭を切り替えて、これはボクとつれあいで食べることに変更(都合いいなぁ)。実家には金曜の午後に買ったもち吉のせんべい詰め合わせと、ピザ、カニピラフ、これがあればいいか、と開き直る。うん、大丈夫。
そこから車を走らせること1時間。実家に到着。親も歳をとったなぁ。でもこうしていてくれるだけでいい。それに今は自分のことで精一杯で、とりあえずは二人で頑張ってもらいたい。1時間ほど滞在し、つれあいの実家に向かう。あいにく不在だったのでいつもの方法でおみやげだけを置いて、ショートトリップを終える。寒かったけど道路に雪はほとんどなく、走りに問題はなかった。こうして連休中の一番の遠出の予定が終わった。
夕方に家に戻る。つれあいはまだ起きていない。
さて、今日は鶏の唐揚げが食べたいんじゃ。(どした、急に? そして誰?)
ということで鶏もも肉の仕込みをする。鶏皮は綺麗に丹念に剥がす。これは今のボクは使わない。つれあいが皮がついているのを嫌がるからだ。もも肉2枚を食べやすい大きさに包丁で切り、ジップロック風の袋に入れしょうゆ3、お酒とみりん2、にんにくすりおろしとしょうがすりおろし(いずれもチューブ)をちゅーっと入れてもも肉とよく混ぜる。1時間冷蔵庫でおく。そしてご飯を2合炊く。
つれあいが起きてきた。
唐揚げにすることを了承したので、唐揚げを揚げ始める。170℃で数分揚げる。

2人でごはんを2杯ずつ食べて、残った唐揚げは明日に。うん、満足。つれあいはいつもと違う味?というけど、ボクにはわからない。全料理の担当だけど、微妙な味はわかっていないのかな。
で、シャトレーゼで買ったパイ。

つれあいはアップルパイを、ボクは小倉パイを1個ずつ食べる。食べ方に差が出るのはここだ。つれあいは手でバリバリ崩しワイルドというか、なんと言うか、よくここまで崩せるな、という食べ方。ボクはナイフとフォークで切って食べる。つれあい、こういうとこだよ。まぁでもパイって崩してなんぼ、の世界線もどこかにあるらしいので、ごにょごにょごにょ。


小倉パイは小倉あんのほのかな甘さがとてもおいしい。これは自宅用にしてよかったなぁと心から思った。
こうして連休初日は終わった。まだ連休中にやらなきゃいけないことがこれ以降に待っている。その話は次のおはなし。
ということで、今回はここまで。
ほな、またきてなー(お願い、怒らないで、西のひと)