見出し画像

連載133 2024年12月のお酒のエッセイ「今後のお酒との付き合い方」 

5-9月での120日の休酒から、9月にお酒を解禁して3ヶ月たつ

解禁してからお酒を飲んだ機会は今日まで合計7回。11月は家で2回、すこしだけ、飲んだ。11/20と11/30、冷蔵庫で眠っていたメーカーズマーク。ハイボールとロック

ウイスキー瓶がなんだか寂しそう

料理を作りながら一人飲んだ。でもそんなにおいしくなかった。めっきり体がお酒を受け付けなくなった気もする。それで、いい

これを書いている今日は月曜日。

明日の火曜は月報検討会で、夕方は部屋の忘年会。18日ぶりに飲む。抑え気味にしよう。ボクならできるはず

半年前だったら、自分らしくない、なにを日和ってるの? と自問自答していただろう。もう、そんな場合じゃない。

今後のお酒、どうしようか、今少し悩んでいる。また休酒を宣言して鎖国してもぜんぜんいいのだけど、宣言しなくても、行けない時は行けないから、断って謝ればいいだけなんだけど。

でもとりあえず、ごく近いうちに休酒を始めるつもり。みんな、きっとわかってくれるよね。

どっちでもいいけどさ

先のことはわからない

いつかボクのことを忘れてくれれば、いい

それが本望だ


2024年12月現在、当時を振り返って
1週間前の月報検討会のプレゼンラストページにこっそり埋め込んだお酒のエッセイ。今月は短く書いた

かなりナーバスな気持ちで多分これを書いていたのだろう。端々に奈落に落ちていく自分が見える。そんな自分を責められない。肯定するしかないのだ。

忘年会、抑え気味に行こう、自分ならできるはず、と上で書いていたのに。

二次会まで顔を出してハイボール10杯も飲んでしまった。

いーけないんだ、いけないんだ
怒られるよ
誰に?

そして、その週の土曜、つまりこの前の土曜も食事会で飲んだ。

飲むのを休む、はできるのかな。
でもこれは予め約束をしていたものだから。
もうドタキャンはしたくないので、多少無理はするよ

来年は控え気味にはするし、約束していたもの以外は新規に入れる予定はまだ立たないけど、やめる、わけではないので、時期が来たらちょっとは出かけたい。そうすることによって自分の気持ちが軽くなるのなら。

カラダとキモチ
二律背反だけど、どちらも大事
丁寧に面倒見ていくしかないよね

いいなと思ったら応援しよう!