見出し画像

好きなものを、好きと言おう 第6.9回「漫画とアニメ Part4(終) ラノベ篇」

長く引っ張ってきた「好きなものを、好きと言おう」の漫画とアニメ篇も今回でとりあえず最終回だ。最後はラノベ篇だ。


ラノベとは何か?


 一般的にはライトノヴェルの略と言われており、直訳すると「軽い小説」だ。アニメ風の挿絵があり、若者向けの本ともされる。でも明確な定義はないらしい。

初めて読んだラノベ


 当時はラノベという言葉は意識したことがなかったけど、どうやら初めて読んだラノベは日日日(あきら)の「ちーちゃんは悠久の向こう」(2005新風社、その後、角川文庫)だったようだ。あらすじはもう覚えていないが、読了感が良くなかった印象だけは覚えている。最初の一冊以来、ラノベとは縁が切れて全く読んでいなかった。ただ、アニメの中にはラノベが原作の作品が多く、例えば「涼宮ハルヒの憂鬱」とか、原作ラノベを読まないまでも作品の内容には触れてきたと思う。

いま、読んでいるラノベ


 で、結局ラノベは何を読んでいるのかだけど、実は4作品しか読んでいない。
なのでわざわざラノベを別立てにするほど読んでいるわけじゃないのが、なんか申し訳ない。読んでいる作品全てを以下に示したい。

  • お隣の天使様にいつのまにか駄目人間にされていた件

  • 継母の連れ子が元カノだった

  • 負けヒロインが多すぎる!

  • 俺の妹がこんなに可愛いはずはない


「お隣の天使様にいつのまにか駄目人間にされていた件」(作:佐伯さん、イラスト:はねごと)

アニメ化もされており、作品内容についてはアニメ篇第4回で紹介した。

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件/GA文庫/佐伯さん/はねごと

 自分で選んだアニメ篇では4位に入れている。前半はひょんなことから繋がりができ、隣室の椎名真昼が同級生の藤宮周に夕食の差し入れを作るところからスタートした生活。それが次第に心通わせ、周の部屋で料理を作るようになり、お互いを意識しているけどじれったい関係が続く。前のアニメ篇でも書いたとおり、ある時期からはもう甘い甘い物語になっていく。甘すぎラノベだ。アニメは2期が発表されているけど具体的な時期は未定。近頃発表があったこのラノベがすごいで、椎名真昼は4年連続でヒロイン1位を獲得したらしい。でも甘すぎて正直このラノベを読むのが苦しい。ボクにとっては、アニメの範囲である4巻までくらいがちょうど良かった。いまは最新10巻まで出ている。


「継母の連れ子が元カノだった」(作:紙城境介、イラスト:たかやKi)

「継母の連れ子が元カノだった」/角川スニーカー文庫/紙城境介/ たかやKi

 こちらもアニメ化されている作品でこれも大好きだ。アニメ篇で13位に入れている。イラストが好みだし、一つ同じ家に”家族”として一緒に住むことになった”元カップル”という設定がラノベならではのラブコメという気がする。主人公の伊理戸水斗、結女以外にもクラスメイトの南暁月、川波小暮のトラウマカップル、水斗に想いを寄せる天然系、東頭いさなが繰り出す”押したり引いたり”をしつつ、一つに収まりつつある展開がいい。ある意味、重要な関係性はすでに結ばれてしまったので、今後は少し安心しつつ読めるという感じ。こちらは最新12巻まででている。


「負けヒロインが多すぎる!」(作:雨森たきび、イラスト:いみぎみる)

「負けヒロインが多すぎる!」(GAGAGA文庫/雨森たきび/いみぎみる)

 今年の夏アニメで話題をさらった作品。通称「負けイン」。アニメ篇では20位以内に選んでいなかったけど、それはラノベ原作の方が面白い、と思ったからかな。決してアニメが面白くなかったわけじゃないけどね。原作は本当、いま一番好きなラノベかな。こちらも、今年のこのラノベがすごい、で賞を取っている。負けヒロインが次から次へと何人も出てきて、正ヒロインに対する負けっぷりがちょっと痛々しいけど、それも青春らしくていい。主人公の温水くんも、そんなつもりはないのに、結局のところ世話焼きなんだなぁ。そういうとこだよ、温水くん。


「俺の妹がこんなに可愛いわけはない」(作:伏見つかさ、イラスト:かんざきひろ)

「俺の妹がこんなに可愛いわけはない」(電撃文庫/伏見つかさ/かんざきひろ)

こちらもアニメ篇で第3位に選んだ作品の原作。最近までアニメしか見ていなかったけど、原作ラノベがU-NEXTでセールだったので17冊大人買いしてしまった。
なのでこれから読むつもり。大筋はアニメで知ってるけど、知らない話もきっとあるだろうから、楽しみだ。とにかく妹の桐乃の傍若無人ぶり、ツンデレぶりがすごい! ボクにはきっと耐えられないだろうな、と思いつつ、楽しんで見ています。

以上、今読んでいるラノベでした! 他にも面白そうなラノベがあったら紹介してくださいね。

参考までに、今年のこのライトノベルがすごい、投票結果まとめサイトがあったのでリンクを。

アニメマンガラノベゲームタイムズ

そして、好きなものを好きと言おうエッセイの「マンガアニメ篇」全7回のリンクを貼っておきます。

第6.1回「漫画とアニメ Part 1 漫画篇(1)」
第6.3回「漫画とアニメ Part 2 漫画篇(2)電子書籍篇」
第6.5回「漫画とアニメ Part 3 アニメ篇(1)」
第6.7回「漫画とアニメ Part 3 アニメ篇(2)」
第6.8回「漫画とアニメ Part 3 アニメ篇(3)」
第6.85回「漫画とアニメ Part 3 アニメ篇(特別篇・アニメソング)」
第6.9回「漫画とアニメ Part4(終) ラノベ篇」


いいなと思ったら応援しよう!