![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87708184/rectangle_large_type_2_cf44933d87ec3e39262b0e985040c07c.jpeg?width=1200)
京都へ北欧ヴィンテージ家具などの出張買取。
先週、京都市へ出張買取に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664189429510-eCyYsLzgnA.jpg?width=1200)
今回は、奥さんとデートの出張買取ではなく、スタッフのゆうた君とちゃんとした買取です。
RESTYLEのある春日井市から京都市までは、名神高速を使って2時間半ほど。
実はそれほど遠くはありません。
でも、私の実家がある京都府綾部市は京都市内からさらに1時間ほどかかりますが。。。
今回は引越しに伴い、ご不要になった北欧ヴィンテージ家具などの買取のご依頼を頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664189296498-z4ksscMQP4.jpg?width=1200)
こちらはオランダのCees Braakman / シーズ・ブラークマン デザイン、Pastoe社のJapanese Series 、CU01ヴィンテージキャビネット。
1950年頃のデザインで、球数の少ない、大変希少なキャビネットです!
黒のアイアンベースに飴色になったチーク材とホワイトメラミンのコントラストがなんとも言えないミッドセンチュリー感を醸し出していますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664189313254-aNURFCB3Zm.jpg?width=1200)
こ存じ、デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナー デザインのPP Mobler / PPモブラー、ヴィンテージ PP70/126 伸長式ダイニングテーブル。
こちらもちょい古るのヴィンテージ。これも中古市場では出てこない希少なテーブルです。無垢のオーク材が使用されています。
伸長用の中板が2枚付属します。かなり長くなりますね〜。
現行品はなんと140万円以上するテーブルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664189351910-GE2xvZ0gqX.jpg?width=1200)
こちらも知る人ぞ知るデンマークのデザイナー、Kai Kristiansen / カイ・クリスチャンのヴィンテージ蛇腹扉キャビネット。
こちらも大変希少なブラジリアンローズウッドがふんだんに使用されています。
脚はオリジナルではないようです。
小ぶりで使いやすそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664189386466-5fl1zHz7Kh.jpg?width=1200)
デンマーク製のヴィンテージ蛇腹扉キャビネット。
扉が片側に開く、珍しいタイプ。
飴色になったチーク材の風合いがイイですね。
こちらも小ぶりで使いやすそう。
デザイナーとメーカーは不明です。
わかる方、コメントにて教えてください。
などなどが入荷しました!
やっぱりヴィンテージはいいですね。
これらはメンテナンスしてネットショップで販売します。
気になる方はRESTYLEネットショップまで。
↓ ↓ ↓