プロジェクト失敗。。
本日から、「心地よい北欧インテリアのある暮らし」と銘打って、大阪スマセル店にて13(金)、14(土)、15(日)の3日間、POP UPイベントをしております。
北欧ヴィンテージ家具と食器などを集めておりますので、お近くの方はぜひお越しください。
さてさて、話はコロっと変わり、
20年も会社を経営していると失敗の連続です。
店を閉めたことも何度もありますし、新しいプロジェクトから撤退したことも数知れず。。
でも、まったく恥ずかしいことではありません。
失敗は成功のもと、
それをやらずしては、それが成功するか失敗するかは分かりません。
やってみてダメだったら、それがダメだということを学んで前に進んでいるので、ある意味成功なんですよね。
多少、負け惜しみ感がありますが。。。。
ということで、昨年から始めた「家具のサブスク」サービスの事業から撤退しました。
そのサブスクについての記事は下記です。
RESTYLEが収蔵、所有しているヴィンテージ家具、名作家具のサブスクリプション(月額)のレンタルサービス。
最近増えている購入できる家具のサブスクサービスとは違い、どれだけ借りても購入はできない、
完全に『所有』から『利用』へのサービスでした。
が、ほとんど利用者もなく、早くも撤退。。
いろんなモノが「所有」から「利用」へ、シェリングエコノミーへの考え方に向かっているとは言え、
さすがに、ヴィンテージ家具、名作家具を「所有」せず、ずっと「利用」に月額を払うという人は、まだまだ早かったのか、もともとそんな人はいないのか。
とにかく、この事業は失敗に終わりました。
ただ、撮影などの利用で短期のレンタルは需要がありそうでしたので、次はとりあえず、数日レンタルの事業を進めて行こうと思っております。
また、ダメかもしれませんが、経営は失敗の連続なのであります。
現在の売り切り事業でなく、何かサブスク事業を作りたいのですが、どなたかいいアイデアはありませんか?
家具のサブスクは難しい。。。。