2025年、ゆるく目標設定しました。
2025年、明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんのご愛顧を頂き、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、
春日井本店、DEPOT店では本日、1/3(金)〜6(月)初売りセールを行なっております。
大阪店、スマセル店は1/4(土)、5(日)の2日間が初売りセールです。
ネットショップは1日から初売りセール中です。
全品10%OFF!最大50%OFF商品あり!
です。
さてさて、
今年も年始に目標を立てました。
年始に抱負や目標をたてる人は多いと思うのですが、それを振り返って「達成できた」という人は20%以下、「できなかった」という人は40%弱、
そして、なんと残りの40%強の人が目標がなんだったかすら覚えていないそうです。
なので、
なんとなく、の目標ではなく、ここで一応公言しようと思います。
目標に向かって進むことに意義があると思っております。
2025年の目標
1、社内の組織作り、評価制度を再構築する。
社長としてのマネージメント業務で、最重要課題です!
今までも評価制度はありましたが、本などを見て何年も前に作ったものです。自社にあった、また、今の時代にあったカタチでカスタマイズしていきたいと思っています。また、組織的には少ない人数の会社なので、しっかりと指示命令系統や責任の所在がはっきりしていないことが多々あるので、そこを整えていきたいと思っております。でもこれが多能工のうちではなかなか難しい。。
2、大阪店の安定黒字化。
去年の7月にオープンした大阪店。大阪店と複合施設に入ったスマセル店との2店舗ありますが、2店舗は50mほど離れた位置にあり、ほぼ同一店の感じ。
このふたつを黒字化し、私がいなくてもまわるようにしていきたいと思っています。そのためにはシステム化とスタッフ教育が必要です。
去年12月は初めて黒字になりました。
3、YouTubeのチャンネル登録者数、1,000以上。
さすがに何年も言ってる目標です。現在、登録者数900人弱、今年はイケます。なかなかいいコンテンツが思いつかないので、今年からはオウンドメディア的な役割でお店や工房のことなどを深掘りして紹介していっても面白いと思っています。
4、『Revive Mobler Project』を引続き進めていって、事業としてもサステナブルにする。
ここ数年の引き続きの目標です。『Revive Mobler Project』の事業を少しづつですが確実に進めていく。
5、「半農半X」計画を進める。
奥さんの実家の農業を最低でも月1回、休みをとってお義父さんのお手伝いをして「半農半中古家具屋」に近づける。
そして、将来、そのエリアの耕作放棄地問題を解決すべく、「RESTYLE村」プロジェクトを立ち上げるため、勉強をする。
6、親孝行する。
去年、おとんが心筋梗塞や脳出血などでかなり体が弱ってしまったので、「親孝行したい時には親はなし」にならないように、できれば月一回は実家に帰って親孝行する。
去年も完全に目標達成はできてませんでした。。。。
でも確実に前には進んでおります。
なので、ゆるい気持ちで、あまり気負いせず、ぼちぼちやっていきます。
2025年、今年もよろしくお願い致します。🙇