![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109074416/rectangle_large_type_2_4ff586cfe06ade7a2b16d49b25892e5e.png?width=1200)
有益だ!と思った情報を見た時にやるべきこと
いままで知らなかったことを新しく知る。
新しい情報を知った時、新しいノウハウを見つけた時ってあると思います。
ツイッターを見て、このツイートタメになるなあ。
ユーチューブ見てて、この動画ビジネスにすごい役立ちそう!
そんな研究熱心なあなたに、
そのノウハウをどうやって自分に身に付けていく手順があるか
紹介したいと思います。
新しい単語を知れば、世界が広がります。
いままで知らなかった単語をどんどん知りましょう。
知ったことを意識しながら使ってみる。
(実践編)
ビジネスは学校のテストではありません。
知ったことを見ながらでいいから、自分のために、自分が経験するために、まずは使ってみること。
実践を何度も何度も繰り返す。
(10回でも、100回でも、1,000回でも!)
使ってみて、経験して初めてわかることがあります。
使ってみるのを目標にするのはもったいないです!
1回だけ使うだけで終わりじゃありません。
この時の注意点として、意識して実践しないとただ数をこなすだけで、無意味になってしまいます。手段が目的にすり替わってしまっていて、
数をこなすことが目的にならないように注意しましょう。
自分の中での当たり前の常識になる。
新しく知ったノウハウは、
自分の中でやってみた、経験して見た、誰かに口コミできるレベルまで
使い込むようにしましょう。
ぞうきんを使い込むように
新しく知った情報は
繰り返し 繰り返し
しっかりと使い込むようにしましょう!!
PS.
ひとつのノウハウを使い込むのに
時間がかかりますよね。
この手順を進めていくことで脱ノウハウコレクターできるんじゃないかな?
と思って紹介させていただきました。
ビジネスっていう視点だとなにをすればいいか分からなくて
色々な情報を集めちゃう人も
自分の人生の視点で考えれば、こうやって使い込んできた経験がひとつやふたつありませんか?
その流れをビジネスでも応用できれば、どんどん良くなります✨
もしそんな経験があればラインで教えてくれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
さき