300名以上のインタビューで判明!!コロナ時代でも売れている商品、業界はこの8つ!!〜テレワーク起業家のための「オンラインビジネスの教科書」③〜
【300名以上のインタビューで判明!!コロナ時代でも売れている商品、業界はこの8つ!!〜テレワーク起業家のための「オンラインビジネスの教科書」③〜】
テレワーク起業家のための「オンラインビジネスの教科書」〜ゼロから始めるテレワーク編〜
【注意】この文章は追加アップデートごとに値上げになる可能性があります。お早めにどうぞ。(購入後なら追加購入なくしてアップデート文章が読めます。)
【返金保証】この文章は返金保証対象商品です。安心してご購入ください。
【この文章の対象者】
・テレワークを取り入れて場所に縛られず、時間的、経済的に豊になりたいフリーランス
・社内でテレワークを取り入れ始めた企業の経営者
・テレワークスキルを身につけて将来独立したい会社員
こんにちは!
沖縄在住
自由起業家の坂田公太郎です。
この文章では
「コロナ時代に突入して、どんなものが売れているのか?どんな業界が伸びているのか?」
についてお話しします。
これを読むことで、あなたはこれからの時代の打ち手を理解して、確信を持って、売れる商品を世の中に送り出すことができるでしょう。
85%は悲惨、15%は逆に儲かっていた!!
さて、コロナ時代にあって、売れている商品、業界を見ていきましょう。
始めに、ちょっと質問します。
あなたはどんな商品が今の時代に売れると思いますか?
その売れる商品をどうやって知りますか?
その中であなたが提供できそうな商品は何ですか?
私は、コロナの状況に突入した2020年3月後半から、約2ヶ月の間に210名以上のビジネスマンにインタビューしました。
また、妻のクライアントも含めると、300人を軽く超えます。コンサルティングで関わった方も多いですが、中にはグループディスカッションの様な形でお話しさせていただいた方もいます。
日本中のみならず、アメリカ、インド、タイ、スペインなど海外で起業している経営者の方にもお話をお聞きいしました。その結果、本当に多くのことを学ぶことができました。
彼らの話を総合すると、意外なことも多くわかったのです。300名超の方の中で85%の方々はこのコロナ状況下で、確かに売上を落としていました。
多くの人が外出と支出を抑えているのですから、当然と言えば当然です。特に外食産業や観光業はほんの一部を除いて、大きな打撃を受けていました。また、中には「きっとこの人安泰だろう」と思っていた人たちもピンチに陥っているケースもありました。
ある都心部の不動産オーナーの話を聞いた時、
「ああ、この人はこのご時世でも大丈夫だろう」
と思っていました。しかし、その人が言うには「持っている物件のテナントの多くが撤退していて、その不動産には借金返済があるので、その支払いが大変」と言う意外な答えをいただきました。
多くの企業や個人が、このコロナ状況下で大きな売上を失っていたのです。
この様に大半は悲惨な状況にある中で、しかし、15%程度の人は逆に儲かっていたのです。
今回は、その15%の人たちにどんな人がいるのか?や、さらに私の別の調査で逆に売上を伸ばしている業界、商品を取り上げたいと思います。
つまり、あなたもこれからあげる8つの商品、業界のうち、そのどれかを扱うか、他社と提携して販売していけばこんな状況でも売上を伸ばすことができるのです。
そして、このシリーズのテーマは
『テレワーク起業家のための「オンラインビジネスの教科書」』
なので、テレワーカーやテレワークを社として取り入れていきたい企業経営者、セミナーやコンサルティングをオンラインを通して提供したい方々を対象にしています。
したがって、本書の趣旨に合うものは長めに、そうでないものは短めに解説していきたいと思います。最後に近づくにしたがって、あなたにとって必要な情報が盛り込まれていると思います。これを読むと、今の時代にあなたはとるべき手段、扱うべき商品が見えてくるでしょう。
また、コロナ時代でも売れる商品の作り方については以下でお話ししましたので、こちらも合わせてお読みください。
「巣篭もり消費」で売れているのは?
ここから先は
¥ 480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?