子育て日記9
先日今流行中のRSウイルスに2人とも感染しました。。。
RSはこれで2回目ですが下の子は比較的軽症(というか熱があっても元気)なのですが、上の子が発熱も長引き咳もしんどそうでした。
上の子は生まれてから下の子が生まれるまで、風邪もひくこと無く過ごしていました。そんな中初めてかかったのがRSウイルスでした(2年前)
ちょうど下の子が生まれて、私も上の子も妻の実家で暮らしていたのですが、風邪かな?というような前兆があり、受診して検査するとRSとのこと。
今思えばここで隔離すればよかったのですが、上の子が妻と離れたくないというので実家ぐらしを継続したところ下の子にも感染拡大。。。まだ1ヶ月になる前だったので即日入院しました。コレが影響してかどうかはわかりませんが、下の子は1歳になるまで何回か入院をすることになります(詳しくはまたの機会に)
上の子が一番大変だったのが胃腸炎になったときでした。2歳の年末年始のタイミングだったのですが、27日の夜から様子がおかしく受診したところ胃腸炎との診断。食欲はあるので食べるのですが、その後吐くということを繰り返しました。下の子もいたので、吐瀉物の処理にヘトヘトになったのを覚えています。
大晦日には症状もお落ち着いてもう大丈夫かな?と思い妻とおせちを食べながら年越しを過ごしていたところまさかのリバース。。。
新年から吐瀉物にまみれたシーツを洗いコインランドリーに行ったのは今となってはいい思い出です。
姉弟間でうつさないようにしたいのですが、これがなかなか難しいもの。。。
唯一うまく行ったのが妻と上の子がコロナになったときでした。
仕事から帰ると妻が「体がだるい」と言って寝ていました。
簡易検査キットで検査すると「陽性」に。その後私と子どもたちも検査したところ3人は陰性でした。今のアパートは2LDKなので、妻が寝室に寝て私と子どもたちはもう一つの部屋で寝ました。
翌朝再度3人が検査すると上の子は陽性(症状なし)に。
これ以上伝染らないように妻と上の子、私と下の子というペアで生活することに。
感染者ペアは基本的に自室を出ない。出る際には私としたの子は自室内にいて顔を合わせないようにする。共有部分となるLDKは常に換気しておく。
食事の準備は私が行って感染者ペアは自室で食べる。
風呂は私達が先に入って妻たちがあとから入って掃除まで行う。
このようなことを徹底した結果家庭内感染を防ぐことができました。
今振り返ると肝だったのは、それぞれの部屋で過ごすということだったと思います。コレにより接触が最小限になるので、リスクは減らせたように思います。今考えると下の子がまだ小さかったので、それほど動き回らなかったというのも良かったかなぁと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?