
Photo by
yasmagic_ring
最近の足の話
約1年前、骨折して右足首をプレートで固定する手術をした。
先週そのプレートを抜く手術をしてきた。
手術はお昼過ぎ。手術数時間前〜術後しばらくは点滴が繋がっていた。
手術直後は麻酔していたこともあり全然痛みはなかったが、その日の夜からだんだん足が痺れてきて少し鈍い痛みが出てきた。痛みで寝つきが悪かったので0時頃痛み止めを飲んだ。「坐薬の方が効きが早いけど痛み止めとどっちにする?」と聞かれたが坐薬を選ぶ勇気はなかった。
次の日
まだチクチクズキズキする感じと、腫れてパンパンな感じはあるものの昨日より痛みは落ち着いた。この日は採血と点滴、リハビリをした。明日の退院に向けて松葉杖での階段の上り下りの練習や、点滴がつながっていない時1人でトイレに行けるかの動作確認。床に爪先を置くのが精一杯で体重が少しでもかかると突っ張る感じがすごくあった。朝晩の2回、痛み止めを飲んだ。
2日目
朝食前に最後の点滴をしてから朝食を食べる。荷物をまとめて退院準備。
プレートを入れる手術より抜去の方が回復が早いとは聞いていたけど、あっという間すぎてびっくり。昨日と比べて足に体重をかけた時のつっぱり感がなくなっていた。退院の時に痛み止め10回分出してもらったけど、この日から一回も飲んでいない。
3日目
お家にいたけど入院中と同じような1日を過ごした。夜には松葉杖なしでよちよち歩けるようになってきた。
バレエやバイトに行けずひたすら家にいるので、1月中(残り10日😳)はnoteを毎日投稿することを目標にしてみる。