見出し画像

黄昏フリーライター日記(2024.12.16-12.31)

12月16日(月)
15時半から東映7階・第一試写室にて『35年目のラブレター』鑑賞。

いい映画です

タイトル通りの夫婦のドラマではあるが、原田知世が妖精すぎてファンタジー色が濃厚に。
 
12月17日(火)
高熱が出ているわけではないが、体調がすこぶる悪い。昨日に続いて午後イチから東映の試写に行く予定だったがパス。笹野高史さんのインタビュー原稿をアップしたのち、寝込む。
 
12月18日(水)
前半戦は寝込むが、午後にはどうにか回復する。
 
12月19日(火)
正午から新宿の吉本興業本社へ。ブレイク寸前のコンビ、ケビンスに取材する。今年のM-1は準々決勝どまりだったが、来年は間違いなく飛躍の年。賞レースの上位入賞も期待できるし、露出も大幅に増えるだろう。

1月31日22時30分~チャンネルNECOにて冠番組『ケビンスの取扱説明書』がオンエアされます。観てね!

対応も素晴らしく、大笑いしながら気持ちのいい取材ができた。今年最後のインタビュー仕事がケビンスでよかった。
 
12月20日(金)
熱は下がったが、まだ咳き込むことも多く、本調子ではないので、A歯科の予約をキャンセルするために電話。来年早々に次の予約を取ろうと思いきや、歯科衛生士の担当N女史が今年いっぱいで退職されるとのこと。N女史には数年間お世話になっているので、このまま会えないのは寂しい。どうにか年内にN女史で予約が取れないか聞いてみるも満枠とのこと。「だったら今日行きます!」と受付の美人嬢に懇願する。すると電話を代わったN女史が「体調が悪いなら今日はやめておきましょう」…。仕方がないので退職するまでに一度ご挨拶に伺うことで自分を納得させる。
 
12月21日(土)
午後から娘のAちゃん(5)と吉祥寺。ニトリでランドセルを購入する。ラン活なんて一切せずに一発勝負で決めました。
 
12月22日(日)
11時から高円寺で漫画家さんたちと麻雀大会。惨敗…。途中、みんなで有馬記念をわいわい言いながら観る。大学生ノリといったらそれまでだけど、40・50のおじさんになってもこういうのができるの、本当に楽しいな。夜はM-1視聴。Aちゃん(5)にチャンネル権を奪われたので、深夜にTVerで追っかけ。真空ジェシカが一番笑った。2本とも最高! んでも令和ロマンの決勝ネタはすごかった。懇意のマユリカはせっかく敗者復活できたのに残念だった。
 
12月24日(火)
朝から寒いクリスマスイブ。がんばって起きて、がんばって朝食作って、がんばって通園。まだ完調にはほど遠く、いったいいつまでゴホゴホやればいいのやら。お腹も壊し、食欲は戻らずキツい。それでもどうにか原稿に向き合う。「年末進行」という、ライターにとって呪いのフォー・レター・ワードよ。

いらすとやの力を借りました

深夜。「ちゃんとサンタが来るかどうか監視カメラで見張るのはどうかな?」とAちゃん(5)が言い出したが、サンタ自体はまだしっかり信じているのが可愛い。寝息を立てたあと、仕込みを完了する。
 
12月26日(木)
午後イチにガイドワークス「競馬王」編集長のピヨ本氏が中野来。駅前のシャレオツなカフェで来年発売のPOG本の打ち合わせ。店内に入るや、猛然とイチャついているカップルが眼前に飛び込み、思わずまじまじと見てしまった。家でやってくれよ。
 
12月27日(金)
深夜にネトフリで『セキュリティ・チェック』(原題『CARRY-ON』)を鑑賞。超ダサい邦題は置いといて、見事な『ダイ・ハード2』オマージュぶりに痺れたわ~。
 
12月28日(土)
A歯科へ。本日で退職されるN女史にご挨拶する。本当にお世話になりました。夕刻。高田馬場へ。サワ子と合流し、天竺鼠・川原のカレンダー発売記念サイン会へ。サワ子と一緒に行くはずだった友人がキャンセルしたとのことで、急遽代役に駆り出されたのだ。ゲストはゆにばーすのはらちゃん。

ちゃんとしたトークショーもあるのかと思いきや、たいしたものはなく…。カレンダーにサインを入れてもらうファンと交流するのが主目的。俺はAちゃんの誕生日(当日で6歳)に茄子マーク入れてもらう。それにしても若くて可愛い女子ばかりの客層にびっくりした。マジでおじさん俺だけ。終了後、サワ子と石庫門で打ち上げ。
 
12月29日(日)
仕事も納めたので、Aちゃん(5)と立川へ出かける。高島屋8Fのドコドコで閉店近くまで遊んだ後、階下のニトリで近々購入予定のソファを見てまわる。ここのニトリ、広々として快適だわ~。
  
12月31日(火)
19時ごろ近所の居酒屋に顔を出し、1時間ちょい滞在。年越しそばを食べる。せっかくなのでテレビを点けてもらい、紅白を最初から観る。序盤は知らん人が多いので常連の皆さんとで突っ込みつつワイワイと。Aちゃん(5)を風呂に入れるので、8時過ぎには辞して帰宅。紅白の続きを見ていたら、ディズニーメドレーやブリンバンバンボンこそ楽しめていたが、Aちゃんはすぐに飽きてしまい、リモコンを強奪。「あつまれどうぶつの森」を始めてしまった。去年は全曲ノリノリで踊っていたのに…。けっきょく「あつ森」のカウントダウンを一緒に楽しんで新年を迎えました。

いいなと思ったら応援しよう!