1月7日(木) コロナ奮闘記2日目
お兄、症状現る!!我が家プチパニック!!
そんな中でも母がすべきこと。やったこと。
[マーク説明]
◇我が家からの行動 ■我が家への行動 ★外部の動き
予定通りお兄は学校休み→出席停止
妹①・・・中2 登校
妹②・・・小2 今日まで冬休み
父ちゃん・・・念のため仕事を休む
母・・・予定なし
!!!!大変!!!!
午前中、お兄の熱が39℃になる!
◇保健所にTEL
→高熱が出てきた、それ以外の症状なし
⇒「折り返しの電話を待つように」とのこと。
◇隔離部屋準備
→お兄隔離
(実は我が家…室内の壁がほぼないんです。なので、物置と化してる和室(唯一の個室)を2時間かけて大掃除&布団干し)
■保健所からTEL
→PCR検査対象
⇒検査可能病院選定するので、自分で予約を取ってほしい。
(この時、私たちの地域は相当数の感染者が出て、保健所がパンク寸前。もちろん検査数も多数。保健所の対応に不満なし。)
◇病院へTEL
→保健所からの指示でPCR検査予約
⇒本日14:30予約可能。
・お兄の状態、行動を伝える
・連絡の取れる連絡先を伝える(母携帯)
◇お兄PCR検査
→ドライブスルー方式
⇒唾液採取、請求額500円(福祉医療制度)
⇒結果は翌日
◇妹らの学校へ連絡
・家族が濃厚接触者の可能性(お兄の友が未検査のため濃厚にはあたらない)
・PCR検査結果待ちのため明日(1/8(金))は学校を休む→出席停止扱い
・検査結果がわかり次第(翌日)学校へ連絡
とにかく、お兄の熱が出てからプチパニック!!
正直、まだ陰性の可能性を期待していた我が家。
お兄に専用アルコールスプレーを持たせ、出禁!
絶対的に、感染リスクの高まる‘たっしょん‘を禁止した!
ここで、急きょ必要となったものをネット注文
【購入したもの】
・体温計→感染者と未感染者の使用を分けるため
・スプレーボトル→感染者と未感染者の使用を分けるため
・歯磨き粉→各自専用にして家庭内感染を防ぐため