![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34345063/rectangle_large_type_2_0eb6992bb6d315a0cdbbb2d8cdc949b4.jpg?width=1200)
【コロひろの自己紹介①】
はじめまして。コロひろです。
僕は、現在東京都に在住しておりまして、可愛い1歳になる娘と尊敬できる嫁さんと3人で暮らしています。
今回noteをはじめたきっかけ2点
1つ目は、自分がしてきた経験を多くの方に知っていただき、少しでも人生の気づきになればいいかなと思ったから。
2つ目は、日本を元気にしてもう1度活気のある日本を取り戻し子供たちが誇れる日本にしていきたたいなと思ったからです。
そのためには、自分がしてきた経験や体験を皆さんに知っていただき、僕の人生経験をnoteのなかにため込んで行きますので、何か心のモヤモヤを解決できるなとそんな場所にして行けたらなと思いますのでどうぞ暖かいご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
早速ですが私の生い立ちから自己紹介をしていきますので気になる方は是非最後まで読んでいただき、僕のことを知ってもらえたらリアクションいただけたら幸いです!では今から洗いざらいプライベート情報を公開していきますのでご覧くださいw
【自己紹介】
年齢・星座・動物・血液型
1990年2月生まれの30歳
星座:水瓶座
動物占い:夢とロマンのコアラ←詳細
最近動物占いハマってますw
血液型:A型
可愛くないですか?笑(生まれて9ヶ月)
出身
奈良県高市郡明日香村でめちゃくちゃいいとこ!!自然がたくさんで将来は地元に貢献できる事業も考え中。(アイデア募集中!!)
綺麗ですよね。
【明日香村の棚田】
父母3人兄弟家族
父は農業関係のサラリーマン
母は(元銀行員)パートと靴下の内職
男3人兄弟
長男が僕で上場不動産IT勤務←真ん中
次男は病院関係←左
三男は消防士←右
(年末年始の家族飲み会にて🍺)
お米を耕しながら農家も営む普通の家庭に生まれました。
自信と挫折
僕の人生の半分と言っても過言ではないのが野球です。中学までは地元の学校に通い、高校はあの横浜ベイスターズでハマの番長ことリーゼントで有名な三浦大輔投手が通っていた高田市立高田商業高等学校という学校に通っていました。
決めてはお母さんが通っていたから!
(マザコン??w)
と言うのは冗談で、野球が強いチームだったからです!
小学5年生から少年野球チーム明日香村フレッシュジュニアーズに通っており、先輩で明日香村の有名人でいらしゃる千葉ロッテマリーンズの荻野貴司選手が所属していたチームに入りました。最初は幼稚園から親友のS太くんが入ったので僕も入りたい!とお母さんにお願いして入れてもらいました。ポジションはサードとキャッチャーを経験させてもらい最終的には肩を買ってもらいキャッチャーをやっていました。今流行りの【ダイヤのA】の御幸が大好きでよく見ています。
下記荻野選手と同じ中学時代
野球と郷土自然クラブという明日香村を探求する理科のクラブに入っていた時の写真。
1番左が荻野選手
真ん中が親友のグッチ
1番右が中学時代の自分w
小学校では5番バッターを打ち、中学は副キャプテンで4番を任せてもらいました。とは言っても当時の中学の野球部はバットでゴルフをしている先輩がいたりと結構荒れていたと言うかすごく気楽な感じの場所でしたw なので自分はすぐにレギュラーとして出させてもらいましたがほとんど試合には勝てない状況が続いていました。そこから自分たちの代になりここから頑張ろうと決めて練習をやっていましたが、それでも弱小チームでなかなか勝てなかった。それでも中学最後の試合はその年奈良大会で優勝したチームに延長さよなら負けをするぐらいまで、行けたことを今でも鮮明に覚えています。確か県ベスト16か8ぐらい(僕らにとっては本当に大きな思い出でした)
そんな中自分がうまいと思い込んで野球が強い高校を選びました。
しかしそれがすごく甘かったw
本気で中学から硬式でやっていたうまい子たちが入ってきており、弱小中学のちょっとできていた自分が入っても全く周りについて行くのがやっとでした。
練習は毎日。
監督はグラサンでめちゃくちゃ怖い先生w(今ではすごく感謝しているが当時は鬼でしたw)
そんな中野球を頑張って続けていましたが身体能力は買ってもらえても全く試合で結果が出せず、元々キャッチャーをやっていたのですが、当時流行っていたメジャーと言うアニメの影響で高校はピッチャーを志望w
全然結果が出ないまま時がすぎていきました。さらには鬼のトレーニングキャンプがあり、3泊4日ぐらいの地獄の合宿を経験させてもらいました。それは4日間で3キロぐらいの鉄アレーを両手に持ったまま足袋で120km走ったり、ウサギや階段上り、タイヤなどあらゆる試練がある中で精神力を鍛えてもらいましたw この時一緒にその地獄のキャンプを経験したのがジャイアンツの小林選手と広島の野村投手でした!当時からえげつないぐらい体力あったのを覚えています。
そんなこんなで先輩が野球部を引退され自分たちの代が始動して2年生の秋ごろに、事件が起こりました。それは・・・
後十字靭帯断裂!?
自分が練習中の不注意で1塁から2塁でスライディングする際に左足の後十字靭帯断裂と言うものになり足が全く動かない状態になってしまいました。
せっかく野球で活躍しようと思って入ったのに何をやっているんだろうと。当時はかなり親にも当たったり夜には悔し涙を流していたのも今でも覚えています。
でも厳しい練習から離脱し治療している間は自分に甘く練習をサボったりしていたのも今では本当に後悔しています。
プレーできないと宣告
そんな中、医者からは手術すれば1年プレーできないと宣告を受けました。最悪w
そのままくっつけない方がメスもいれないからプレーできるまでは早いと言われたのです。
かなり悩みましたが、自分は何のためにここの野球部に入ったのか?と言うと当然甲子園へ行くためです。だから僕には後者しか選択肢はなかった。
なので、今現在も後十字靭帯断裂しています。(普通に歩けてますが将来怖いw)
回復してからもイマイチパッとする結果は出せず高校3年生の時に背番号7をもらい試合に出してもらいましたが、レフトで外野フライを万歳してチームに迷惑をかけたりし結果が出せず。
夏の大会のベンチメンバーにも入れず
あの時は本当に何でもっと真剣に向き合って本気でやらなかったんだろうと人生で1番涙を流したのを覚えています。
ただ高校で嫌な思い出ばかりではなく、今でもこの高校でよかったなと思えるのはたくさんの資格を取らせてもらえたことがすごく人生の選択肢を広げてくれました。
簿記の資格のおかげ
でほとんど勉強せずに、最近キングコング西野やホリエモンがスピーチをしてくれている近畿大学経済学部経済学科に簿記の推薦で入れてもらうことができました。(今偏差値どのくらいなんやろ?←詳細)
一旦ここまでが私の人生の半分のストーリーになります。
あんまりパッとするような人生ではないですが最後までお読みいただきありがとうございます。
次回は大学生から社会人になって
をお送りいたしますので皆様のコメントやいいねをお待ちいたしております。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
コロひろでした!
ps.
今、日本の金融リテラシーを上げるべく
【ECL】
お金の学びをシェアする
オンラインサロン
を立ち上げております。
⭐︎お金について学びたい方
⭐︎お金の学びをシェアしたい方
日本人のお金の知識を向上させるべく活動しておりますので、参加側も運営側もご興味ある方はこちらのラインまでご連絡頂けますと幸いです。引き続き宜しくお願い致します!
#自己紹介 #物語 #コロひろ #挫折 #自信 #野球 #荻野貴司 #三浦大輔 #千葉ロッテマーリンズ #横浜ベイスターズ
いいなと思ったら応援しよう!
![【人たらしの天才】人脈戦略家コロひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43420980/profile_62372c3b38aa75501cc191440195b842.png?width=600&crop=1:1,smart)