質問 「大学の配慮で、予備校の講義がたくさん行われています。全てやって吸収したほうがいいのでしょうか?」

質問
「大学の配慮で、予備校の講義がたくさん行われています。全てやって吸収したほうがいいのでしょうか?」

答え
○○さんが今取り組んでいる勉強には、実際に問題を解く「アウトプット」と、講義を受けたり資料を読む「インプット」の2種類があります。それぞれ大事ですが、特にアウトプットは、答えを見るまでにちょっとした手間があることで、より記憶に残りやすくなります。(アプリやAnkiのように、ボタンを押して答えを見る形式がその例です)

効率よく勉強するには、アウトプットを中心にして進めるのがおすすめです。まずアウトプットをして、自分がどこを理解していないか、何を覚えきれていないかを見つけます。そのあとで、講義や資料を使って、その部分を補強します。そしてまたアウトプットをして確認する、という流れを繰り返します。

アウトプットを中心にすると、自分の弱点が自然と見えてくるので、それを少しずつ克服できます。一方で、インプットをメインにすると、ただ「読んだ」「聞いた」で終わりがちで、どこが苦手なのか分かりにくく、効率が悪くなります。いろいろやったつもりでも成果が出ない、という場合は、このインプットに偏りすぎていることが多いです。

なので、アウトプットを軸にして勉強を進め、講義や資料は補助的に活用するようにしてください。

この時期は膨大な講義と模試や卒試の復習がありますよね。やることが多すぎて不安になると思います。
「アウトプットを軸にして勉強を進める」このセンターピンだけは外さないようにしてください。

いいなと思ったら応援しよう!