見出し画像

スマートボットの充電を自動化する



以前の記事

https://note.com/koro_be5d/n/nf4f5a566d99e

先日、スマートボットを使って給湯器の電源をスマート化しました。
取り付けしてから給湯器のON-OFFはAlexaに任せっきりです。

スマートボットの弱点

便利なスマートボットにも弱点があります。
それはスマートボット自体の充電、若しくは電池交換をしなければならないことです。

給湯器に使用しているのはTUYAの充電式のものです。

満充電すると1ヶ月は軽く使えるのですが、この充電作業も自動化してしまいたい。

製品

今回使用した製品はTP-LinkのP105というスマートプラグ

セール時で1000円程度

TAPOアプリをインストールして認識させます。
Alexaスキルを使うと音声操作もできるようになります。

設定

TAPOアプリで週1回、3分間だけスマートプラグがONになるように設定しました。

週1回充電するとバッテリーの寿命が縮む可能性もありますが、充電切れにならず、且つ過充電にならないように短時間だけ充電する作戦です。

設置


スマートプラグにUSBアダプタを取り付け。


スマートボットに充電ケーブルを挿しっぱなしにしておきます。
見た目はちょっと気になりますが、ケーブルの抜き挿しをしなくてよいのは便利!
スマートボットの内蔵バッテリーの寿命が来るまでは触らなくてよくなりました。

次回はタブレットの充電の自動化にチャレンジする予定です。

いいなと思ったら応援しよう!