![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142098772/rectangle_large_type_2_609937beb86fb1125cb2a9c56b303ee7.png?width=1200)
プレゼンター紹介②訪問ネイル 日々是好日の髙橋慶香さん
第6回ちいクラのプレゼンター
訪問ネイル 日々是好日の髙橋慶香さんから自己紹介を頂きました😊
皆様、こんにちは!
第6回郡山 地域クラウド交流会でプレゼンターをさせていただきます、髙橋慶香と申します。
簡単に自己紹介をさせていただければと思います。
訪問ネイル 日々是好日の髙橋慶香(ちか)と申します。
主に高齢者の方や病気・障がいをお持ちの方に向けた訪問ネイルサービスを行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716862779930-9CC1vYnYyH.jpg?width=1200)
私はこれまで、作業療法士としてそういった方々の「生きる」や「暮らし」に触れてきました。
地域包括ケアシステムが推進されている中で、住み慣れた地域で最期まで暮らすために、様々な医療・介護・福祉の専門職、そして制度が拡充されてきました。
しかしながら、高齢化が進む今、制度上時間の制約やできること・できないことがあるのも現実です。
ネイルという美容は、生きるために必要なものではないかもしれない。
でも、指先がキレイに彩られることでなんだか元気が湧いてくる。外に出かけたくなる。誰かに話したくなる。そんな不思議な力を持っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716862793141-IAtwy3QlyM.jpg?width=1200)
また、ネイルというのはあくまで一つのツールであると考えています。
1対1での会話や手と手の触れ合いを通して、癒しや安心感が得られる。困りごとや本当の願いを話せる相手になる。
そうして受け取った目の前の方の"大切にしていきたいこと"を、私だけではなく、医療・介護・福祉の専門職の方々や地域のスペシャリストの方々と共に、できる限りで紡いでいきたいと思っています。
高齢になっても、病気や障がいを抱えても、いつまでも"その人らしく生きられる"地域を目指して。
まだまだビジネスとも言えない小さな取り組みです。
ぜひ皆様方のお力と繋がりをいただき、この地域で暮らす一人ひとりの大切なことを大切に紡いでいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
訪問ネイル 日々是好日
Instagram:
ちいクラは
顔の見えるビジネスマッチングの機会と、郡山で起業する起業家の方をクラウドシステムを使い応援する交流会型のイベントです。
地域のチャレンジを応援し、そして自分も応援してもらいましょう♪
【日時】2024年6月6日(木) 18:30~20:30(クラウド勉強会は17:30~)
【会場】郡山市中央公民館 多目的ホール
〒963-8876
福島県郡山市麓山一丁目8番4号
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/152/
【会費】1,000円 ※事前お申し込み不要
(但し人数把握のため本イベントページへの参加表明を頂けますと幸いです)
【定員】100名
参加ご希望の方は、
以下のページから参加表明をお願いいたします!
皆さんのご参加をお待ちしております😊🤲