![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385252/rectangle_large_type_2_ee10d0672e4522860c9c2ff3532cad7a.jpg?width=1200)
120km歩く
先日、「せとうちジャーニーウォーク」というイベントに参加しました。尾道から広島市内まで、32時間以内に120kmを完歩するというイベントです。私は仕事の同期Mさんとともに参戦しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385163/picture_pc_e47e546af73320953363b7d80ab993b6.png?width=1200)
7月に74kmしまなみ海道を歩くという練習をしましたが、しんどすぎました。120kmなんて完歩できるとはまったく思えません。そこで、秘策として高級ウォーキングシューズと高級スポーツタイツを新調し、私自身の能力ではなく、テクノロジーの力で完歩する作戦、他力本願作戦を遂行しました。この作戦の遂行には4万円ほどの犠牲が発生してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155384924/picture_pc_652466ce0337c9c0e1c0c04b024637f6.jpg?width=1200)
9月中旬だというのにすごい暑さです。太陽の光のエネルギーがとんでもないです。約1億5000万キロメートルも離れたところから、よくもまあ私のボディをいたぶってくれるものです。ゾンビと化しながら、何も考えずひたすら歩を進めていきます。
エイドは大体20kmごとにあります。エイドに着くたびに、脚を休めることに全力を尽くします。休むのに全力を尽くすとはわけわかりません。八天堂のクリームパン、もみじまんじゅう、レモンスカッシュ、おにぎり、冷え味噌汁、うどんどれもたまりません。いつも美味しいのですが、1.5倍増しで美味しくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385045/picture_pc_a71a778549163c82ff6ef25c993aa3c9.jpg?width=1200)
夜はペースを上げる好機です。太陽がいなくなるだけで、疲労度合いが全然違います。なんとか夜の間に進めるだけ進みたいものです。前日しっかり睡眠をとっていたので、眠気もありませんでした。竹原から呉までなんとか行けました。
私の心が折れたのは、110km地点ごろです。脚の痛み、太陽放射、Mさんに引っ張っていただいていたペース、全てを放棄したい衝動に駆られました。ひたすら我慢しながら、ゴールを目指します。Mさんは元気です。私を置いていけばもっと順位が上がるはずですが、私を気にしながら少し前をいきます。惨めなり、私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385092/picture_pc_4063dda6945fd9f225f53be4ad3f95c4.jpg?width=1200)
ゴールです。達成感よりも解放感が大きいです。もう二度とやることはないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385117/picture_pc_ea0ceb2bbb7a6a179859ae3b1f9989c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155385129/picture_pc_6fce1db20b8c870e7e5e209b7649409c.png?width=1200)