![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68231097/rectangle_large_type_2_eb04ce345b2ff700864ad551e331ffb8.jpg?width=1200)
ゲームセンター三種の神器
ゲームセンターには、各ゲーム会社の開発した面白いゲームがたくさんあります。私も時々ゲームセンターに行くのですが、ついやりたくなるゲームが三種類あります。
一つ目は、バスケットボールのフリースローのゲームです。制限時間内にとれた点数が、基準を超えると次のステージにいけます。機種によりますが、全部で5ステージくらいあります。私は中学生のころ、バスケットボール部に所属していたため、バスケの実力が下の上だと自負しております。ゆえに、対戦相手がバスケ経験者でなければ勝ち目の割とあるゲームになります。
二つ目は、太鼓の達人です。太鼓を画面に表示される通りにタイミングよく叩いていくことで高得点になるというゲームです。これは、ニンテンドーDSで少しやったことがあります。そのため、フリースローゲームと同様下の上くらい実力があります。ゆえに、経験者でなければ勝ち目の割とあるゲームになります。
三つ目は、マリオカートです。レーシングゲームです。このゲームはすごいです。なぜか誰と対戦してもすごい僅差の戦いになります。そのため、とてつもなく盛り上がります。このゲームの勝率は五分五分です。
ついやりたくなるゲームを思い返してみると、勝って優越感に浸りたいというみみっちい魂胆が露呈されました。どれも得意だという方とは絶対に対戦しませんので悪しからず。